【中級者向け】『ズートピア』を英語字幕で勉強する3ステップ!見放題でメキメキ上達

  • URLをコピーしました!
  • 「ズートピア」で英語の勉強をしてみたい
  • 英語字幕で映画を理解できるようになりたい

この記事では映画「ズートピア」を英語字幕で見る方法や、リスニング力が上がる英語勉強の方法について紹介しています。

今すぐに「ズートピア」を英語字幕で観たい!という方にはまず結論から。

「ズートピア」を英語字幕で観るには「Disney+(ディズニープラス)」が最適です。

ズートピアを選ぶべき理由や、メキメキ上達する英語学習法について解説していきますね!

さっそく登録したい方はこちらからどうぞ。

\英語字幕での学習にピッタリ!/ディズニープラス公式サイトへ≫月額990円で動画見放題

 

タップできる目次

英語字幕での勉強にピッタリ!「ズートピア」の3つの特徴

英語字幕での勉強にピッタリ!「ズートピア」の3つの特徴

「ズートピア」は、英語に慣れてきた人が勉強するのにピッタリの映画です。

その理由はこちらの3つ。

  1. 発音がクリアで聴きとりやすい
  2. 現実に近い設定なので、実用性高い
  3. 会話は早いので中級者向け

1つずつチェックしていきます。

 

特徴① 発音がクリアで聴きとりやすい

特徴① 発音がクリアで聴きとりやすい

(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

「ズートピア」だけでなく、ディズニーやピクサーのアニメーション作品は、

  • 標準的でクリアな発音
  • 比較的ゆっくりなセリフ
  • スラング(俗語)が少ない
  • 汚い言葉が少ない

といった特徴があるので、英語の勉強に最適です。

「ズートピア」も発音がキレイではっきりと発音されるので、正しい英語を身につけることができます。

 

特徴② 現実に近い設定なので実用性が高い

特徴② 現実に近い設定なので実用性が高い

(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

「ズートピア」は登場人物こそみんな動物ですが、僕たちが暮らす世界と非常に似ています。

シンデレラやアラジンのようなおとぎ話の世界にはない、車や仕事、スマートフォンなどが登場するので、そのぶん実用性が高いフレーズがたくさん出てきます。

” Can we please just focus on the task? “

仕事に集中しましょうよ。

ジュディ巡査のセリフです。

「focus on ○○」は「○○に集中する」という意味ですね。

カメラのフォーカス機能をイメージするとわかりやすいかも。

自分の生活に直結する英語を知りたい人にはピッタリの映画です。

 

特徴③ 会話は早いので中級者向け

特徴③ 会話は早いので中級者向け

(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

実用的な英語がたくさん登場しますが、そのぶん会話のスピードは速いです。

また、内容も少し複雑なので中級者向けの映画だと言えますね。

英語初心者だと混乱するかもしれません。

読者さん
英語は苦手だから、もっと簡単な作品が観たいな。

という方には「アナと雪の女王」がおすすめです。

あわせて読みたい
【初心者向け】『アナと雪の女王』を英語字幕で学習する3ステップを解説します 「アナと雪の女王」で英語学習をしてみたい 英語字幕で映画を理解できるようになりたい 英語字幕で映画を観る方法を知りたい この記事では初心者にピッタリな「アナと雪...

 

「ズートピア」ってこんなお話

英語タイトル Zootopia
公開年 2016年
上映時間 108分
英語レベル ふつう
発音レベル ふつう

動物だけが暮らす都市ズートピアで、警察官として働くウサギのジュディ。

詐欺師キツネのニックと出会い、大きな事件に巻き込まれていきます。

ディズニー映画には珍しく、伏線が張り巡らされた本格ミステリー調なので、子供だけではなく大人にも大人気の映画ですね。

難しい表現が多いというよりも、会話のテンポが速く、ストーリーが複雑なので、英語で映画を観るのに慣れてきたら挑戦するのをおすすめします。

\英語字幕での学習にピッタリ!/ディズニープラス公式サイトへ≫月額990円で動画見放題

 

「ズートピア」の視聴にDisney+(ディズニープラス)をおすすめする4つの理由

「ズートピア」で英語の勉強を始めるためには、まずは見る方法を決めないといけません。

  • DVD
  • Blue-ray
  • 動画配信サービス
  • レンタルショップ

方法はいろいろありますが、英語の勉強に最適なのは、動画配信サービスのDisney+(ディズニープラス)です。

実際、僕はDisney+(ディズニープラス)を使って英語学習をしていて、とっても使いやすくて満足しています。

その理由はこちらです。

  1. いつでもどこでも視聴できる
  2. 英語字幕で観られる
  3. 英語学習向けの作品が多い
  4. 料金が安い

Disney+(ディズニープラス)で英語学習をすべき理由を解説していきますね。

 

理由① いつでもどこでも視聴できる

Disney+(ディズニープラス)は、スマホやタブレットでいつでもどこでも観ることができます。

方法はとっても簡単。家のWi-Fiで映画をダウンロードしておけば、電車の中でも、テレビのない部屋でもオフラインで観られます。

 

DVDやBlue-rayだと、テレビやプレイヤーを起動してまとまった時間をかけて勉強しないと…と面倒になってしまうんですよね。僕もそうでした。

でも、Disney+(ディズニープラス)は、スマホやタブレットのアプリで5秒で起動できます。

スキマ時間で英語の勉強ができるので、時間がない人でもコツコツ学習できるのが嬉しいですね。

 

理由② 英語字幕で観られる

サービス名 英語字幕 見放題
ディズニープラス
Hulu ×
Netflix ×
Amazonプライムビデオ ×
U-NEXT × ×
dTV × ×

Disney+(ディズニープラス)は英語字幕機能があります。

ぶっちゃけ、英語字幕がないと英語の勉強は無理です。

NetflixやHuluにも英語字幕はあるんですが、英語の難易度が格段に上がります。

実際、僕はNetflixのドラマで英語の勉強しようとして挫折してるんです…。

でも、Disney+(ディズニープラス)のアニメーションに変えたら、比較的かんたんなのでどんどん勉強が楽しくなりました。

 

しかもDisney+(ディズニープラス)の英語字幕は、とても使いやすいのが特徴。

  • 英語字幕のオン/オフ切り替えが簡単
  • 映画の途中でも切り替えられる

英語の勉強するときは、シーンごとに字幕をオン/オフすることが多いんですが、この切り替えがめっちゃ簡単です。

サービスによっては、1度映画を終了しないと字幕を切り替えられなかったりするので、Disney+(ディズニープラス)はかなり使いやすいと感じてます。

 

理由③ 英語学習向けの作品が多い

映画で勉強しよう!と思っても、ほとんどの人が継続できません。

その理由は、「選ぶ映画が悪い」から。

初心者がいきなりNetflixで海外ドラマを「英語音声+英語字幕」で観始めても、全然ついていけなくて挫折します。

実はこれ、僕の体験談です。

 

そこで比較的簡単なDisney+(ディズニープラス)を契約して、もともと好きだった「アナと雪の女王」や「ズートピア」を使って英語学習を始めたんです。

結果…圧倒的に継続できるようになりました。

キレイではっきりした発音なので、海外ドラマよりも聴き取りやすいし、ストーリーもシンプルなので理解しやすいんですよね。

ペペ
初心者にはピッタリの作品がたくさんあるのが嬉しい!
読者さん
でも、Disney+ってディズニー映画だけなんだよね?

よく誤解されるんですが、Disney+(ディズニープラス)はディズニー映画だけじゃありません。

  • ディズニー
  • ピクサー
  • マーベル
  • スターウォーズ
  • ナショナルジオグラフィック
  • スター

世界の興行収入トップレベルの超人気作品が16,000本以上見放題になるんです。

スピンオフやオリジナル作品も多くて、最近は勉強以外の時間もずーーっとDisney+(ディズニープラス)ばかり観ています笑。

 

理由④ 料金が安い

Disney+(ディズニープラス)の料金は990円(税込)です。

動画配信サービスとしては安い部類に入るんですが、英語教材としては正直破格のお値段です。

方法 月額
Disney+ 990円(税込)
DMM英会話 6,480円(税込)
映像教材 1万~10万
英会話 2万~5万円

正直、英語の勉強って結構お金かかるんですよ。

ですがDisney+(ディズニープラス)は、

  • 16,000以上の教材(映像作品)
  • 英語字幕が使える
  • スマホ、タブレット、PCで視聴可能
  • スクリプトは無料で入手できる

これだけ充実していて月額990円(税込)はお得すぎますよね。

英語の勉強を始めるなら、早ければ早いほうが身につきます。迷ったらまずは始めてみましょう。

\英語字幕での学習にピッタリ!/ディズニープラス公式サイトへ≫月額990円で動画見放題

 

登録方法を知りたい人は下記の記事で詳しく解説しています。

 関連記事 【失敗しない】Disney+(ディズニープラス)の登録・入会方法を超簡単に解説

 

「ズートピア」を英語字幕で勉強するときの3ステップ

「ズートピア」を英語字幕で勉強するときの3ステップ

「ズートピア」を観る準備ができたら、さっそく英語の勉強を始めていきましょう!

  1. 英語音声+英語字幕で観る
  2. セリフを聴いて書き出す
  3. セリフに合わせて音読する

「ズートピア」の英語スクリプト(文章)は、こちらからダウンロードできます。

 

STEP1. 英語音声+英語字幕で観る

STEP1. 英語音声+英語字幕で観る

(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

まずは「英語音声+英語字幕」で観てみましょう。

最初は難しく感じるはずなので、一気に観ないで30秒~1分くらいのシーンで区切ってOKです。

何回か観て、なんとな~く意味が分かったらSTEP2.に進みましょう。

POINT!

「ズートピア」を初めて見る人は、まずは日本語字幕で1回観てみて下さい。

結構ストーリーが複雑なので、見ておいたほうが勉強がはかどります。

というか「ズートピア」自体めちゃくちゃ面白いので、最初はちゃんと見てほしいです笑

そのあと「英語音声+英語字幕」で勉強を始めましょう!

 

STEP2. セリフを聴いて書き出す

STEP2. セリフを聴いて書き出す

STEP2. セリフを聴いて書き出す

STEP1が終わったら、次は英語字幕をオフにして、英語音声だけで観てみましょう。

そして、英語音声を聴きながら、セリフをノートに書きだしていきます。

知らない単語や、わからなかった文法は空欄や適当なスペルでも大丈夫。

まずはとにかく聴きとった音をノートに書き殴っていきます。

1回でわからなければ何度も繰り返し聴いて、徐々に聴きとれる量を増やしていきます。

 

何度も聴いて、もう無理!となるまで書き出したら、英語字幕をオンにして赤ペンで答え合わせをしましょう。

答え合わせはスクリプトを使ってもOKです。

わからない単語・熟語・文法も、この時しっかり調べておいてくださいね。

 

この勉強法は「ディクテーション」といって、英語学習において超重要な作業です。

じっくり取り組んでください!

POINT!

1回目はさっぱり聞き取れないかもしれません。

ですが、2回目、3回目と繰り返すうちにだんだん聴きとれるようになります。

諦めずに何度も聴いてください。

 

STEP3. セリフに合わせて音読する

STEP3. セリフに合わせて音読する

(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

STEP2で「単語の意味」「文の構成」「そのシーンの話の流れ」が大体わかるようになったら、次は音読です。

  • 発音
  • イントネーション
  • 声の大きさの強弱

この3つのポイントに注意して、はっきりと読み上げるようにしましょう。

登場人物と同じスピードで読めるようになれば、スピーキングの能力もかなり上達します。

POINT!

恥ずかしがるのはNG!

「ズートピア」の登場人物になりきって発音するのがポイントです。

キャラクターと同じように発音すれば、どんどん上達していきますよ。

 

おまけ 字幕なしで観てみる

STEP1~3を繰り返して「ズートピア」を一通り観終わったら、最後の仕上げは字幕なしで観てみましょう。

おそらくほとんど理解できるようになっているはずです。

じっくり、コツコツ継続していきましょう!

\英語字幕での学習にピッタリ!/ディズニープラス公式サイトへ≫月額990円で動画見放題

 

「ズートピア」を英語字幕で勉強するときの3つの注意点

「ズートピア」を英語字幕で勉強するときの3つの注意点

実際に「ズートピア」を観て英語学習するときは、以下の3点に気を付けましょう。

  1. だらだら観ない
  2. 無理に全部理解しようとしない
  3. テレビで視聴するには準備が必要

勉強をはじめる前に読んでおいてくださいね。

 

注意点① だらだら観ない

映画で英語学習する人で一番多い失敗理由は「だらだら映画を観ること」です。

とりあえず英語音声+英語字幕で観ておけば勝手にリスニング力が鍛えられると思ってませんか?

そんな夢のようなことはありません!

英語を鍛えたいのなら、1日15分だけでもいいのでSTEP1~3の方法を”集中して”繰り返してみてください。

数か月後には、リスニング力がかなり上達しているはずです。

 

注意点② 無理に全部理解しようとしない

映画で英語学習する人で一番多い挫折理由は「無理して勉強すること」です。

初心者がいきなりすべてを理解するのは無理です。

なので、勉強手順で説明したように、まずは30秒~1分程度で区切って何度も何度も聴いてみましょう。

そうやって少しずつ進んでいくと、1回に聴きとれる量がだんだん増えてきます。

慣れてきたらペースアップすればOKです。

ペペ
最初はゆっくり、自分のペースで進めよう!

 

注意点③ テレビで見るには準備が必要

動画配信サービスは、スマホ・タブレット・パソコンで観ることができます。

しかし、テレビ画面で見るには準備が必要です。

  • Fire TV Stick
  • Apple TV
  • Android TV
  • chromecast
  • Playstation4,5
  • HDMIケーブルで接続

一番簡単で便利なのは、Fire TV Stickです。

テレビに差し込むだけで、動画配信サービスをテレビで見ることができるようになります。

 関連記事 【安い順】Disney+(ディズニープラス)をテレビで見る方法!

 

「ズートピア」のセリフを英語で勉強してみよう!

「ズートピア」のセリフを英語で勉強してみよう!

それでは「ズートピア」に出てくるセリフを、英語で紹介します!

Disney+ (ディズニープラス)に登録して「ズートピア」を観ながら読んでみて下さい。

 

フレーズ① 「be proud of」

フレーズ① 「be proud of」

(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

We’re real proud of you, Judy.

本当に誇りに思うよ、ジュディ

警察官としてズートピアに向かうジュディに向けられた言葉です。

「be proud of ○○」は「○○を誇りに思う、誇らしく思う」という意味。

「real」は強調として使われています。

 

フレーズ② 「Look inside yourself」

フレーズ② 「Look inside yourself」

(C)2016 Disney. All Rights Reserved.

Look inside yourself and recognize that change starts with you.

自分を見つめなおして。その変化はあなたから始まります。

ジュディのスピーチの中の一言です。

「Look inside yourself」は、あなたの内側をみてなので「自分を見つめなおして」という意味ですね。

 

まとめ:「ズートピア」は英語の勉強にピッタリ!

まとめ:「ズートピア」は英語の勉強にピッタリ!

  • 「ズートピア」は英語に慣れてきた中級者におすすめ
  • 無理せず短いシーンを繰り返し練習しよう!
  • いつでもどこでも勉強できるDisney+(ディズニープラス)が便利!

「ズートピア」は英語に慣れてきた中級者におすすめの教材です。

ちょっと不安だな、という人は「アナと雪の女王」や「美女と野獣」を観てみましょう!

もちろんDisney+(ディズニープラス)で見放題です。

 

僕はDisney+ (ディズニープラス)を使って、毎日たった15分だけ英語の勉強を続けています。

英語の勉強ってすぐ挫折しちゃう。

そんな人こそ、Disney+(ディズニープラス)で英語学習始めてみませんか?

\英語字幕での学習にピッタリ!/ディズニープラス公式サイトへ≫月額990円で動画見放題

 

「映画で英語学習」の関連記事

 関連記事 【評判・口コミ】Disney+(ディズニープラス)で失敗したことを本音でレビュー

 関連記事 【実体験】ディズニープラスで英語学習するとき困ったことは?【英語字幕が必須】

 人気記事 【初心者でも安心】英語学習するなら選ぶべき動画配信サービス3社を徹底比較【実体験】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7つの動画配信サービスで年間100本以上の映画を観る子持ちサラリーマン。
忙しくても毎日映画を楽しみたい方に「おすすめの動画配信サービス」を紹介しています!

タップできる目次