- 「リメンバー・ミー」で英語の勉強をしてみたい
- 英語字幕で映画を理解できるようになりたい
という方のための記事です。
この記事では「リメンバー・ミー」を英語字幕で観る方法や、リスニングスキルが向上する映画を使った英語学習法について解説しています。
「リメンバー・ミー/原題:coco」は、素敵な音楽と鮮やかな映像、感動的なストーリーが魅力の映画ですが、実は英語の学習にもピッタリなんです。
今すぐに「リメンバー・ミー」を英語字幕で観たい!という方にはまず結論から。
「リメンバー・ミー」を英語字幕で観られるのはディズニープラスだけです。
さっそく利用するには下記のリンクから登録できます。
\英語字幕での学習にピッタリ!/ディズニープラス公式サイトへ≫月額990円で動画見放題
英語字幕での勉強にピッタリ!「リメンバー・ミー」の3つの特徴
「リメンバー・ミー」が、映画での英語学習にピッタリな理由は3つあります。
特徴①:単語のレベルがやさしく始めやすい
特徴②:日常会話が多いので実用性が高い
特徴③:セリフが短く理解しやすい
1つずつチェックしていきましょう!
特徴①:発単語のレベルがやさしく始めやすい

(C)2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
「リメンバー・ミー」は、比較的かんたんな英語表現が多いので、これから英語の勉強をする人にも始めやすいのが特徴です。
さらに、ディズニーやピクサーの作品は
- 比較的セリフがゆっくり
- スラング(俗語)が少ない
- 汚い言葉が少ない
といった特徴があって、英語の勉強に最適です。
特徴②:日常会話が多く実用性が高い

(C)2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
「リメンバー・ミー」は、死後の世界が舞台の作品ではありますが、家族との会話など、割と日常会話も多めです。
” I am terreibly allergic.“
ひどいアレルギーがあるんだ。
アレルギーなんて、ディズニー映画にはあまり出てこない表現ですよね笑
日常ではよく使う”terreibly/ひどい”など、便利な表現がたくさんあるので、実用的な勉強になります!
特徴③:セリフが短く理解しやすい

(C)2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
ディズニーやピクサーの映画は、比較的セリフが短いのが特徴です。
英語の勉強を始めたばかりだと、長文を聴くだけで嫌になっちゃいますよね。
「リメンバー・ミー」は比較的短めなフレーズが多いので勉強にはもってこいです。
\英語字幕での学習にピッタリ!/ディズニープラス公式サイトへ≫月額990円で動画見放題
「リメンバー・ミー」ってこんなお話
英語タイトル | Coco |
公開年 | 2018年 |
上映時間 | 105分 |
英語レベル | ふつう |
発音レベル | ふつう |
音楽嫌いの家族に囲まれて育った、音楽大好きな少年ミゲル。
「死者の日」に、ひょんなことから死者の国に紛れ込み、事件に巻き込まれていきます。
家族のきずなや、音楽のすばらしさを知ることができる感動作です。
英語のレベルは「ふつう」くらい。
スペイン語が少し混ざったり、会話のテンポが速いので、不安な人は「アナと雪の女王」のような簡単な作品からはじめてみましょう。

「リメンバー・ミー」の視聴にDisney+(ディズニープラス)をおすすめする4つの理由
「リメンバー・ミー」をつかって英語の勉強をする方法はいくつかあります。
- DVD
- Blue-ray
- 動画配信サービス
- レンタルショップ
結論、英語の勉強に最適なのは動画配信サービスのDisney+(ディズニープラス)です。
実際ぼくはDisney+(ディズニープラス)を使って英語学習をしていますが、めちゃくちゃはかどります。
その理由はおおきく4つです。
理由①:いつでもどこでも視聴できる
理由②:英語字幕で観られる
理由③:英語学習向けの作品が多い
理由④:料金が安い
Disney+(ディズニープラス)で英語学習をすべき理由を1つずつ解説していきます。
理由①:いつでもどこでも視聴できる
Disney+(ディズニープラス)は、スマホやタブレットにダウンロードできます。
家のテレビで英語の勉強しようとすると、テレビをつけてからDVDをセットして・・と面倒ですよね。
しかも、家族がいるときにやると邪魔になってしまいます。
Disney+(ディズニープラス)は、スマホやタブレットで好きな時に英語学習ができるので、自分のタイミングでできるのが嬉しいポイントです。
さらに、家のWi-Fiで映画をダウンロードしておけば、電車の中でも、テレビのない部屋でもオフラインで観られちゃうんです。
通勤時間や、ちょっとした隙間時間に英語の勉強ができるので、忙しい方にピッタリ!
僕も毎日の通勤時間や、寝る前に10分だけなど、ちょっとした時間を活用して勉強しています。
理由②:英語字幕で観られる
サービス名 | 英語字幕 | 見放題 |
ディズニープラス |
〇 | 〇 |
Hulu | 〇 | × |
Netflix | 〇 | × |
Amazonプライムビデオ |
△ | × |
U-NEXT | × | × |
dTV | × | × |
Disney+(ディズニープラス)には、英語字幕機能がついています。
英語学習をするために動画配信サービスを選ぶときに「英語字幕」は必須です。
「英語音声+字幕なし」だと初心者にはキツイし、「英語音声+日本語字幕」だと日本語に気が散って勉強になりません。
英語字幕があるのは、Disney+(ディズニープラス)、NetflixやHuluですが、NetflixとHuluは英語の難易度が格段に上がります。
実は僕は、最初Netflixの海外ドラマを英語字幕で観て勉強しようとしてました。
しかし難しすぎてすぐに挫折・・。
でも、Disney+(ディズニープラス)で簡単な「アナと雪の女王」から始めたら、理解できるので楽しく勉強できるようになりました。
しかもDisney+(ディズニープラス)の英語字幕は、とても使いやすいのが特徴。
- 英語字幕オン/オフ切り替えが簡単
- 映画の途中でも切り替えられる
英語の勉強するときは、英語字幕のオン/オフの切り替えをするんですが、動画配信サービスいよっては一度映画を終了しないと切り替えられなかったりするんですよね。
Disney+(ディズニープラス)は映画の途中でも一瞬で切り替えられるので、かなり便利です。
理由③:英語学習向けの作品が多い
Disney+(ディズニープラス)は英語学習向けの作品がたくさんあります。
出てくる単語も比較的かんたんで、しっかりとした発音なので、英語初心者でもわかりやすいんですよね。
特にアニメーション作品は、声優さんが発音しているので聴きとりやすいです。
しかも、子供でも楽しめるように俗語(スラング)は少ないし、ストーリーもわかりやすいので理解しやすい!
英語に自信がない人こそ、Disney+(ディズニープラス)は最高の英語教材になります。

誤解している方が多いですが、Disney+(ディズニープラス)にはミッキーやシンデレラなどの、いわゆるディズニー映画以外にもたくさんの作品があります。
- ディズニー
- ピクサー
- マーベル
- スターウォーズ
- ナショナルジオグラフィック
- スター
「アベンジャーズ エンドゲーム」や「アナと雪の女王」など、他の動画配信サービスでは有料じゃないと観られないような作品も、Disney+(ディズニープラス)なら全て見放題!
僕は、英語の勉強はディズニーやピクサー、普段はマーベルやスターウォーズを観てたのしんでます。
理由④:料金が安い
Disney+(ディズニープラス)の料金は990円(税込)です。
動画配信サービスの中では安いほうですね。英語教材として考えるとめちゃくちゃ安いです。
方法 | 月額 |
ディズニープラス | 990円(税込) |
DMM英会話 | 6,480円(税込) |
映像教材 | 1万~10万 |
英会話 | 2万~5万円 |
正直、英語の勉強って結構お金かかるんですよね。
DVDと英語の台本みたいな教材でも数千円しますし・・。
ですがDisney+(ディズニープラス)は、
- 16,000以上の教材(映像作品)
- 英語字幕が使える
- スマホ、タブレット、PCで視聴可能
- スクリプトは無料で入手できる
これだけ充実していて990円(税込)。お得すぎじゃないですか?
あなたが英語の勉強を始めるなら、早ければ早いほうが身につきます。迷ったらまずは無料で始めてみましょう!
\英語字幕での学習にピッタリ!/ディズニープラス公式サイトへ≫
登録方法を知りたい人は【失敗しない】Disney+(ディズニープラス)の登録・入会方法を超簡単に解説をご覧ください。
「リメンバー・ミー」を英語字幕で勉強するときの3ステップ
「リメンバー・ミー」を観る準備ができたら、さっそく英語の勉強を始めていきましょう!
ステップ①:英語音声+英語字幕で観る
ステップ②:セリフを聴いて書き出す
ステップ③:セリフに合わせて音読する
「リメンバー・ミー」の英語スクリプト(文章)は、こちらからダウンロードできます。
ステップ①:英語音声+英語字幕で観る


(C)2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
最初は「英語音声+英語字幕」で観てみましょう。
基本的には英語の音声に集中して、英語字幕はざっと目で追う感じです。
おそらくさっぱりわからないと思うので、無理せず1シーンずつでOK。
30~1分くらいのシーンを何回か繰り返し観たら、ステップ②に進みましょう。
いままで「リメンバー・ミー」を観たことがない方は、最初は「英語音声+日本語字幕」で一気にみて内容を把握するのがおすすめです。
そのあと「英語音声+英語字幕」で勉強を始めましょう!
ステップ②:セリフを聴いて書き出す
ステップ①が終わったら、英語字幕をオフにして英語音声のみで観てみましょう。
そして、英語音声を聴きながら、ノートにセリフを書き出していきます。
わからない単語や文法は空欄にして良いので、まずは聴きとったセリフをどんどん書き出していきましょう!
もちろん1回じゃ書ききれないので、何度も繰り返して書いてみてください。
「もうわからん!」となるまで書き出したら、英語字幕をオンにして赤ペンで答え合わせをしていきます。
空欄にしていた単語や文法もこの時調べましょう。
ここまでやると、「黒字で聴きとった文章、赤字で修正」したすべてのセリフがノートに完成しているはずです。
最初はさっぱり聞き取れないシーンもあります。
ですが、あきらめずに2回、3回と繰り返し聴いて、1語でも多く書き出すようにしましょう。
ステップ②を本気で取り組むと、上達のスピードが上がりますよ!
ステップ③:セリフに合わせて音読する


(C)2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
ステップ②でわからない単語や文法はなくなっているはずです。
次は、セリフに合わせて音読していきましょう。
このとき3つのポイントに注意してください。
- 発音
- イントネーション
- 声の大きさの強弱
ぼそぼそと発音するのではなく、登場人物のマネをして同じように発音しましょう。
そうすることで、実際の発音を習得しやすくなります。
恥ずかしがらずに「リメンバー・ミー」の登場人物になりきって発音するのがポイントです!
しっかりやればスピーキング力も上がりますよ!
おまけ:字幕なしで観てみる
ステップ①~③を何度も繰り返して「リメンバー・ミー」を観終わった方は、仕上げとして「英語音声+字幕なし」で観てみましょう!
おそらくほとんど理解できるようになっているはずです。
1つの映画を観終わるのに、1ヶ月以上かかっても問題ないので、あきらめずコツコツ継続していきましょう!
\英語字幕での学習にピッタリ!/ディズニープラス公式サイトへ≫
「リメンバー・ミー」を英語字幕で勉強するときの3つの注意点
「リメンバー・ミー」で英語の勉強をするときに注意すべき3つの注意点をまとめました。
注意点①:1シーンごとに分けて勉強する
注意点②:スペイン語は無視してOK
注意点③:テレビで視聴するには準備が必要
勉強をはじめる前に読んでおいてくださいね。
注意点①:1シーンごとに分けて勉強する
映画で英語学習する人で一番多い挫折理由は「無理して勉強すること」です。
よくある失敗が、2時間の映画を一気に「英語音声+英語字幕」で観ようとする方法。
ある程度聴きとれる人はいいですが、英語初心者がこれをやると、序盤で話についていけなくて心が折れます(僕の実体験)
なので、勉強手順で説明したように、まずは30秒~1分程度で区切って何度も何度も聴いてみましょう。
慣れてきたら1回に5分、10分と聴きとる量を増やしていけばOKです。



注意点②:スペイン語は無視してOK!
「リメンバー・ミー」はスペインが舞台なので、ちょくちょくスペイン語が登場します。
例えばこんなセリフ。
Oh, you’re a twig, mijo. Have some more!
あら、小枝のように細いわね。もっと食べなさい。
“mijo”はスペイン語で「私の息子」という意味。
ですが、私たちが勉強したいのは英語なので、無視してOKです!
特に序盤の家族との会話ではスペイン語が結構でてくるので、あまり気にせず進めてください。
注意点③:テレビで見るには準備が必要
動画配信サービスは、スマホ・タブレット・パソコンで観ることができます。
しかし、テレビ画面で見るには準備が必要です。
- Fire TV Stick
- Apple TV
- Android TV
- chromecast
- Playstation4,5
- HDMIケーブルで接続
一番簡単で便利なのは、Fire TV Stick
テレビに差し込むだけで、動画配信サービスをテレビで見ることができるようになります。
関連記事 【安い順】Disney+(ディズニープラス)をテレビで見る方法!
「リメンバー・ミー」のセリフを英語で勉強してみよう!
「リメンバー・ミー」に登場するセリフを紹介していきます!
Disney+ (ディズニープラス)
フレーズ① 「Seize your moment」


(C)2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
Seize your moment.
チャンスをつかめ!
伝説のミュージシャンエルネスト・デラ・クルス(Ernest de la Cruz)が何度も繰り返す名セリフです。
日本語をみると「Get the chance!」と言いそうになりますが、こちらではちょっと違った言い方をしています。
”Seize”は「ぎゅっと握る」という意味なので、「その一瞬をつかんで離すな=チャンスをつかめ!」という意味になります。
何度も出てくるので覚えておきましょう!
フレーズ② 「What do you know?」


(C)2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
What do you know?
知らないくせに!
”What do you know?”は「何を知っているの?」と訳せますが、「あんたが何を知っているというんだ?=知らないくせに!」という意味で使われています。
シンプルで簡単なフレーズですが、使い方を知らないと混乱するので、チェックしておいてくださいね!
まとめ:「リメンバー・ミー」は英語の勉強にピッタリ!
- 「リメンバー・ミー」は英語の学習にピッタリ!
- 最初は1シーンずつ繰り返し勉強しよう!
- いつでもどこでも勉強できるDisney+(ディズニープラス)が便利!
「リメンバー・ミー」は英語の勉強をしたい方にピッタリの映画です。
英語力がちょっと不安だな、という人は「アナと雪の女王」や「美女と野獣」を観てみましょう!
もちろんDisney+(ディズニープラス)で見放題です。
僕はDisney+ (ディズニープラス)
「英語の勉強したいけど継続できない・・。」そんな人こそ、Disney+(ディズニープラス)で英語学習始めてみませんか?
\英語字幕での学習にピッタリ!/ディズニープラス公式サイトへ≫
登録方法を知りたい人は【失敗しない】Disney+(ディズニープラス)の登録・入会方法を超簡単に解説をご覧ください。
関連記事 【評判・口コミ】Disney+(ディズニープラス)で失敗したことを本音でレビュー