仕事も勉強も頑張らなきゃいけないのはわかってるけど、なぜかやる気が出ない。
そんなどうしようもないときってありますよね。
この記事ではそんな方のために観るだけでやる気が出る映画を厳選しました!
この記事を書いた人

実際に僕が「やる気が出ないな~」というときに観ている映画を紹介しているので、効果は保証します!
この記事ではこんな感じで評価しているので参考にしてください。
★評価基準(5点満点)
映画の面白さ :
やる気アップ度 :
楽しい気分になる度:
今回紹介する映画は、動画配信サービスの無料期間で観られます。
いま登録すれば1ヶ月無料で映画が見放題になる方法を解説しているので、興味があればどうぞ。

目次
この記事で紹介している「やる気の出る映画」をカテゴリ別に紹介!
カテゴリ | 紹介している作品 |
特に見て欲しい人
|
ビジネスマン編 | ソーシャル・ネットワーク スポットライト ホテル・ムンバイ |
バリバリ仕事をしたい人 |
ウーマン編 | ドリーム マイ・インターン 恋とニュースのつくり方 |
活躍する女性を観たい人 |
ハッピー編 | イエスマン はじまりのうた アニー イーグル・ジャンプ |
ポジティブな気持ちになりたい人 |
この記事で紹介している映画はこちらです。
3つのジャンルに分かれているので、興味があるジャンルを観てみてくださいね!
やる気が出る映画【ビジネスマン編】

やる気が出る映画を観たいビジネスマンはこの3作品から選べばOK。
自分のやる気が出ないときって、人が頑張っている姿を観るのが効果的なんです。
逆境に立ち向かうビジネスマンが活躍する映画を観て、モチベーション回復させましょう!
天才たちの実話が観たいなら「ソーシャル・ネットワーク」

制作年 | 2010 |
---|---|
監督 | デヴィッド・フィンチャー |
出演 | ジェシー・アイゼンバーグ |
映画の面白さ | |
やる気アップ度 | |
楽しい気分度 |
2003年、ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ)は、学内で友人を増やすためのサイトを親友のエドゥアルド・サヴェリン(アンドリュー・ガーフィールド)と共に立ち上げる。サイトは瞬く間に学生たちの間に広がり、ナップスター創設者ショーン・パーカー(ジャスティン・ティンバーレイク)との出会いを経て、社会現象を巻き起こすほど巨大に成長していくが……。
世界中誰もが知っているSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)である「Facebook」。
創設者であるマーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ)が、ハーバード大学時代に友人たちと開発した女性の顔ランキングサイト「Facemash」をきっかけとして、会社を立ち上げ、巨万と富を得るまでに成功していくサクセスストーリーです。
監督は「セブン(1995)」「ファイト・クラブ(1999)」「ゴーン・ガール(2014)」のデヴィッド・フィンチャーなので間違いなし!
おすすめポイント
「計算ならあいつ、プログラムはあいつに声かければ大丈夫!」と言って集められたプロフェッショナルたちが、開発を進めるっていうシーンがあるんですが、めちゃくちゃカッコいいです。
しかも、Facemashを開発したきっかけは女の子にオタクと言われたから。
親近感湧きますね笑
不正に立ち向かう姿を観たいなら「スポットライト 世紀のスクープ」

制作年 | 2015 |
---|---|
監督 | トム・マッカーシー |
出演 | マーク・ラファロ マイケル・キートン レイチェル・マクアダムス |
映画の面白さ | |
やる気アップ度 | |
楽しい気分度 |
2001年の夏、ボストン・グローブ紙に新しい編集局長のマーティ・バロンが着任する。マイアミからやってきたアウトサイダーのバロンは、地元出身の誰もがタブー視するカトリック教会の権威にひるまず、ある神父による性的虐待事件を詳しく掘り下げる方針を打ち出す。その担当を命じられたのは、独自の極秘調査に基づく特集記事欄《スポットライト》を手がける4人の記者たち。デスクのウォルター”ロビー”ロビンソンをリーダーとするチームは、事件の被害者や弁護士らへの地道な取材を積み重ね、大勢の神父が同様の罪を犯しているおぞましい実態と、その背後に教会の隠蔽システムが存在する疑惑を探り当てる。
カトリック教会に隠された秘密を探るチーム「スポットライト」
調べれば調べるほど出てくるカトリック教会の腐った実態を知るメンバーに、そもそもこれを報道してよいのか、という考えすら生まれてきます。
日本にいると「悩まず報道すりゃいいじゃん」と思っちゃうのですが、そう単純じゃないのがこの映画の面白いところ。
おすすめポイント
プライベート?なにそれ?と言わんばかりに仕事仕事仕事・・。
巨大すぎる闇に葛藤しながらも、信念をもって仕事をする「スポットライト」のメンバーを観てると、自分も頑張らないと思います。
キャストが超豪華なので、観ているだけで最高ですね。
自分の仕事に誇りを持ちたいなら「ホテル・ムンバイ」

制作年 | 2019 |
---|---|
監督 | アンソニー・マラス |
出演 | デーヴ・パテール アーミー・ハマー |
映画の面白さ | |
やる気アップ度 | |
楽しい気分度 |
身重の妻と小さい娘がいるアルジュン(デヴ・パテル)は、インド・ムンバイの五つ星ホテル、タージマハルで、厳しいオベロイ料理長(アヌパム・カー)のもと給仕として働いていた。2008年11月26日、ホテルには生後間もない娘とシッターを同伴したアメリカ人建築家デヴィッド(アーミー・ハマー)や、ロシア人実業家のワシリー(ジェイソン・アイザックス)らが宿泊していた。
この映画は、ビジネスマンが活躍とはちょっと違うんですが、めちゃくちゃオススメです。
テロリストにホテルを占拠され、いつ誰が殺されるかもわからない緊迫した状況。
実際に、2008年にインドのムンバイで起こったテロ事件を描いています。
終始緊張感が続き、映画としてかなり面白いです。
おすすめポイント
主人公であるアルジュン(デーヴ・パテール)をはじめとするホテルスタッフたちは、どんな時でも「お客様第一」なんです。
テロリストに襲われても自分よりもお客様の命を優先するスタッフを見ると、自分の仕事にプライドを持たなくちゃ!と思います。
やる気が出る映画【ビジネスウーマン編】

やる気が出るビジネスウーマンが活躍する映画を紹介します。
差別と闘う女性や、華やかな業界でバリバリ活躍する女性たちの素敵な姿を見てやる気を出しちゃいましょう。
逆境に負けない女性を観たいなら「ドリーム」

制作年 | 2016 |
---|---|
監督 | セオドア・メルフィ |
出演 | ジョンソン-タラジ・P・ヘンソン オクタヴィア・スペンサー ジャネール・モネイ |
映画の面白さ | |
やる気アップ度 | |
楽しい気分度 |
1960年代の初め、ソ連との宇宙開発競争で遅れを取っていたアメリカは、国家の威信をかけて有人宇宙飛行計画に乗り出す。NASAのキャサリン・G・ジョンソン(タラジ・P・ヘンソン)、ドロシー・ヴォーン(オクタヴィア・スペンサー)、メアリー・ジャクソン(ジャネール・モネイ)は、差別や偏見と闘いながら、宇宙飛行士ジョン・グレンの地球周回軌道飛行を成功させるため奔走する。
3人の黒人女性エンジニアが逆境の中、NASAでバリバリ仕事をしていく実話に基づいた物語です。
有色人種であることを理由に、管理職になれず、オフィスのコーヒーサーバーも別々。
さらに、トイレも800m離れた有色人種用トイレまで毎回いかないといけないという過酷な環境。
しかし、主人公らはその天才的な頭脳を武器に、周囲が驚くような結果を残し、徐々に認められていきます。
おすすめポイント
当たり前のように、黒人や女性に対して差別意識があった時代に、仕事の実力で周囲を認めさせていくって、かっこよすぎませんか?
会社の待遇に不満を持つ女性は、これを見ると「やってやるぞ!」とやる気が出るはず!
ポジティブに仕事したいなら「マイ・インターン」

制作年 | 2015 |
---|---|
監督 | ナンシー・マイヤーズ |
出演 | アン・ハサウェイ ロバート・デニーロ |
映画の面白さ | |
やる気アップ度 | |
楽しい気分度 |
華やかなファッション業界で成功し、結婚してプライベートも充実、現代女性の理想の人生を送るジュールズ。そんな彼女の部下にシニア・インターンのベンが雇われる。最初は40歳も年上のベンに何かとイラつくジュールズだが、いつしか彼の的確な助言に頼るように。彼の“豊かな人生経験”が彼女のどんな難問にもアドバイスを用意し、彼の“シンプルな生き方”はジュールズを変えていくー。そんな時、ジュールズは思わぬ危機を迎え、大きな選択を迫られることに!
この映画の魅力は、素敵な登場人物たちです。
バリバリのキャリアウーマンで、仕事と家庭を両立しようと頑張るも、その多忙さやプライベート負けそうになる弱さも持つ、社長ジュールズ(アン・ハサウェイ)。
そのおおらかな性格とジェントルマンな雰囲気で、次第に周囲からの人望を集める、激渋インターン生ベン(ロバート・デ・ニーロ)
お調子者だけど、どこか憎めない会社同僚ジェイソン(アダム・ディヴィアン)
その他の登場人物も最高で、ロバート・デ・ニーロとの会話を観ているだけでも幸せな気分になれます。
おすすめポイント
どんな素敵な女性にも悩みはある。そんなときに、そっと寄り添うことが出きる男性は多くないはず!
心の余裕は人生を豊かにすることを教えてくれる映画なので、きっとやる気も湧いてきます。
この映画を観た後は、ハンカチを持ち歩きたくなるはずです(なぜそうなるかは、ぜひ鑑賞してみてください)
頑張る女性を観たいなら「恋とニュースのつくり方」

制作年 | 2010 |
---|---|
監督 | アンソニー・マラス |
出演 | レイチェル・マクアダムス ハリソン・フォード |
映画の面白さ | |
やる気アップ度 | |
楽しい気分度 |
失業中のベッキー(レイチェル・マクアダムス)はニューヨークで朝番組のプロデューサーに採用されるが、それは局に見放された超低視聴率番組だった。彼女は番組を建て直すため大御所の報道キャスター、マイク(ハリソン・フォード)を起用し、やがて同僚のアダム(パトリック・ウィルソン)と恋に落ちる。恋に仕事に順調なスタートを切ったベッキーを、思わぬ事態が待ち受けていた……。
邦題では「恋」とか言ってますが、恋愛要素はおまけで、バリバリのキャリアウーマンが自分の目標に向けて仕事を頑張る物語です。
そしてとにかく主演のレイチェル・マクアダムスが可愛い!
まあ、僕がレイチェル・マクアダムス大好きというのもあるんですが…笑
おすすめポイント
オワコンニュース番組をやる気と熱意で立て直そうと奮闘する姿を観ると、自分も頑張らなきゃ!と思います。
系統的には「プラダを着た悪魔」に近い雰囲気です!
やる気が出る映画【ハッピー編】

休みの日は、仕事と関係ない映画を観たい。
そんなあなたには、観るだけで幸せな気分になってやる気が湧いてくるような映画を紹介します。
とにかくハッピーになりたいなら「イエスマン ”Yes”は人生のパスワード」

制作年 | 2008 |
---|---|
監督 | ペイトン・リード |
出演 | ジム・キャリー ズーイー・デシャネル |
映画の面白さ | |
やる気アップ度 | |
楽しい気分度 |
仕事にもプライベートにも「ノー」「嫌だ」「パス」と答える極めて後ろ向きの男、カール・アレン(ジム・キャリー)。 親友の婚約パーティーまですっぽかし、「生き方を変えない限り、お前はひとりぼっちになる」と脅されたカールは、 勇気を振り絞り、とあるセミナーに参加。“意味のある人生を送るための、唯一のルール”は、全てのことに、それがどんな事であっても「イエス」と言うだけ。何事も否定せず「イエス」を連発、偶然知り合ったアリソン(ゾーイ・デシャネル)は、彼の積極的でユーモアのある人柄に惚れ込む。人が変わったように運気をどんどんあげていくカール。 だが全てが好転し始めたとき、思わぬどんでん返しが待っていた・・・?
全てに“YES”と言ったらどうなるか、を実際に試してみたBBCラジオディレクターの体験実話が原作の『イエスマン “YES”は人生のパスワード』。
なんにも上手くいかないし、嫌になってきた…という方に観て欲しい映画です。
なんでも“Yes”と答えてたら、仕事もうまくいくし彼女もできるし人生ハッピーになりました、っていう雑誌の最後の方にある広告みたいな内容。
どんなことにも否定から入らず、チャレンジしてみるのは素晴らしいことだ、というポジティブなメッセージで溢れている素晴らしい映画です。
主演がジム・キャリーであることで、そのポジティブエネルギーがさらに倍増してますね笑
おすすめポイント
仕事でもプライベートでも、否定から入る人って意外と多いんですよね。否定しているうちに気分も沈みますし。
自分も明日から「イエス!」と言える人になろうと思える映画です!
新しいスタートをしたいなら「はじまりのうた」

制作年 | 2013 |
---|---|
監督 | ジョン・カーニー |
出演 | マーク・ラファロ キーラ・ナイトレイ |
映画の面白さ | |
やる気アップ度 | |
楽しい気分度 |
ミュージシャンの恋人デイヴ(アダム・レヴィーン)と共作した曲が映画の主題歌に採用されたのを機に、彼とニューヨークで暮らすことにしたグレタ(キーラ・ナイトレイ)。瞬く間にデイヴはスターとなり、二人の関係の歯車に狂いが生じ始め、さらにデイヴの浮気が発覚。部屋を飛び出したグレタは旧友の売れないミュージシャンの家に居候し、彼の勧めでこぢんまりとしたバーで歌うことに。歌い終わると、音楽プロデューサーを名乗るダン(マーク・ラファロ)にアルバムを作ろうと持ち掛けられるが……。
男に振られ、音楽の才能にも限界を感じているグレタが、ある日であった落ち目の音楽プロヂューサーと一緒に音楽を始めます。
音楽に定評のあるジョン・カーニー監督作品なので、映像やストーリーだけじゃなくて素敵な音楽でも元気が出てきます。
観ているだけでワクワクしてきて、自然に何か始めたくなります。
おすすめポイント
マーク・ラファロとキーラ・ナイトレイが二人でイヤホンを付けて歩き続けるシーンや、街角で音楽の収録をするシーン等、素敵な場面ばかり。
まさに原題「BEGIN AGAIN」の通り、自分を変えて新しく何かをしたい人にピッタリの映画です。
MAROON5のアダム・レヴィーンが登場するんですが、歌声が最高ですよ!
音楽で元気になりたいなら「ANNIE / アニー」

制作年 | 2015 |
---|---|
監督 | ウィル・グラック |
出演 | クヮヴェンジャネ・ウォレス ジェイミー・フォックス |
映画の面白さ | |
やる気アップ度 | |
楽しい気分度 |
現代のニューヨーク。アニー(クヮヴェンジャネ・ウォレス)は4歳のときに姿を消した両親に、いつの日か会えるときが来ることを夢見て、両親と別れたレストランに足しげく通っていた。ある日、アニーはIT長者でニューヨーク市長の有力候補とされるスタックス(ジェイミー・フォックス)に出会う。選挙スタッフに提案されてアニーを引き取ったスタックス。そんな中、アニーの両親に関わる知らせが届き……。
有名ミュージカルの映画版です。
誰もが一度は聴いたことのある「Tomorrow」を始め、元気の出る音楽満載なので、観ているだけで元気になってきます。
キャメロン・ディアスやジェイミー・フォックス等、豪華俳優陣が登場するのも見どころの一つ。
おすすめポイント
ジェイミー・フォックスがめちゃくちゃ歌上手いんです。かなり驚きます。
そして何より秘書グレース(ローズ・バーン)がかわいい!アニーと二人で、市長の部屋ではしゃぎまわるシーンが最高です。
明日から頑張ろうと思えるので、日曜の夕方に観るのがおすすめ!
夢に向かって頑張りたいなら「イーグル・ジャンプ」

制作年 | 2016 |
---|---|
監督 | デクスター・フレッチャー |
出演 | タロン・エジャトン ヒュー・ジャックマン |
映画の面白さ | |
やる気アップ度 | |
楽しい気分度 |
マイケル・エディ・エドワーズは近眼で運動音痴だが、幼いころからオリンピックに憧れ、本気でオリンピック選手を目指していた。ある日、偶然目にしたスキージャンプに心惹かれ、国の代表選手になろうとドイツの雪山に向かう。そこで元オリンピック代表の天才スキージャンパーで、今は飲んだくれでスキー場の整備係をしているブロンソン・ピアリーと出会う。当初は、才能のないエディに興味を示さなかったピアリーだったが、大怪我をしてもなお挑戦し続けるエディに心を動かされ、ついに彼のコーチをすることに……。
素人スキージャンパーと落ちぶれた元一流選手のコーチ、負け犬二人の無謀な挑戦が始まった――!
引用)「イーグルジャンプ」公式HP
オリンピックに出るために、完全初心者の状態からスキージャンプを始める男の実話です。
だれもが無理だと言うオリンピック出場。
しかし、自分の目標の達成のために、ただひたすらに努力を続ける姿は、次第に周囲の人の期待や人望を集めていきます。
おすすめポイント
どんなに無謀と言われても夢に向かって突き進むマイケルがカッコいいんです。
好きなことをやって人生を楽しみたい、目標があるが達成できるか不安、という方が観ると、「迷っている暇があるなら行動しよう」と前向きになることができます。
【まとめ】やる気が出る映画でモチベーションを上げよう!
やる気が出る映画を10作品紹介してきました。
映画で頑張っている人を見ると、自分も頑張らないと!とやる気が出ますよね。
気に入った映画を観て、明日からの仕事も頑張っていきましょう!
今回紹介した映画はU-NEXTの無料トライアルで観ることができます。
DVDやレンタルショップでも観られますが、U-NEXTなら初月無料なので圧倒的にお得です。
登録して31日間は無料で映画が見放題になるので、気になる映画があった方はぜひ見てみてください。
\登録・解約も簡単/※31日間以内に解約で完全無料です
※配信状況はU-NEXT公式サイトでお確かめください。