こんな疑問を解決する記事です。
- 大学生が超安く映画を観る方法
- 大学生のうちに観るべき映画21選
こんにちは、ペペ(@pepe2blog )です。
大学生のころから年間100本の映画を観続けている僕が、「大学生の時に観ておくべき映画」を紹介します。
大学生なら超格安で映画を観る方法もあるので、お得に映画を楽しみましょう。
Contents
大学生が信じられないほど安く映画を観る方法
あなたは普段どうやって映画を観ていますか?
最新作なら映画館、旧作ならレンタルショップで借りたり、HuluやNetflixなどの動画配信サービスで観ている人もいるでしょう。
しかしたくさん映画を観たいとなると気になるのは値段です。
レンタルショップでも1作品200~500円、動画配信サービスは平均月1,000円くらいかかります。
そんな方は、Amazon Pirmeの学生限定会員「Prime Student(プライムスチューデント)」が超お得です。
- 月額最安値204円!
- 6カ月間無料期間あり
- アマゾンプライム会員のサービスがすべて使える
アマゾンプライム会員の学割料金なので、通常会員のサービスはすべて使えるのに、料金はなんと250円(年会員だと204円/月)
映画・アニメ・ドラマが見放題のPrime Videoや、200万曲音楽聴き放題、配送料無料、各種割引などのサービスが受けられます。
しかも登録して最初の6カ月間は無料なので、とりあえず登録しても全く損しません。
↓ ↓ ↓ ↓
\6カ月間無料使える/学生限定で500円→250円
Prime Studentのサービス内容や、詳しい料金、登録方法については、【月額204円】アマゾンプライムの学生プラン「Prime Student」を知らないと損する!にて解説していますので読んでみてください。

学生は絶対に利用するべきだよ!
大学生のうちに観るべき映画おすすめ【名作編】
- ライフ・イズ・ビューティフル
- バック・トゥ・ザ・フューチャー
- スタンド・バイ・ミー
世代を問わずに観て欲しい、何十年も愛されている王道映画です。
と思うかもしれませんが、観れば衝撃を受ける作品ばかりです。
ライフ・イズ・ビューティフル
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD] ナチス・ドイツの時代に生きる家族の物語です。
アカデミー賞3部門、カンヌ国際映画祭グランプリなど数々の賞を受賞した名作中の名作。
コメディタッチで笑えるシーンも多いですが、子を想う親の姿に号泣間違いなしの映画です。
バック・トゥ・ザ・フューチャー
言わずと知れたタイムトラベル映画の金字塔。
30年前にタイムトラベルをしたマーティは、高校生の両親と出会ってしまい…。
1985年の公開から、35年以上経った今も世界中に愛されています。
シリーズを通して登場する悪役のビフのモデルはなんと、当時不動産王として(悪)名高かったドナルド・トランプ氏なんです。
スタンド・バイ・ミー
スタンド・バイ・ミー コレクターズ・エディション [DVD]
BTTFの翌年1986年に公開された名作映画。
線路を歩くシーンや、名曲「Stand By Me」は知っていても、映画を観たことない人も多いんじゃないでしょうか。
行方不明になった死体を探しに旅に出た4人の少年たちの冒険が、どこか懐かしくて子供のころに戻りたくなります。
大学生のうちに観るべき映画おすすめ【家族編】
- ワンダー 君は太陽
- たかが世界の終わり
家族と離れて一人暮らしをしている大学生は、家族愛をテーマをにした映画がおすすめです。
ワンダー 君は太陽
病気のため、外見が”普通”じゃない少年オギーが、辛い思いをしながらも家族や友人とともに成長していく物語。
僕は4回観て、4回号泣しています笑
主人公だけじゃなく、両親や姉、学校の先生や友人みんなのキャラクターが最高です。
たかが世界の終わり
映画好きにファンが多いグザヴィエ・ドラン監督作品。
自分の死が近いことを伝えに家族に会いに行く主人公ですが、なかなか言い出すことができません。
ぎこちない家族の会話や、その裏にあるそれぞれの不満や想いが、観ていてこちらまで居心地が悪くなります。
「フランス映画観ているってかっこよくね⁇」くらいの感覚で観てもいいかも笑
大学生のうちに観るべき映画おすすめ【恋愛編】
- アバウト・タイム~愛おしい時間について~
- 50回目のファーストキス
タイムトラベル能力を持った青年の恋愛を描くアバウト・タイムや、毎日記憶が無くなってしまう50回目のファーストキス等、ちょっと恋愛映画って苦手だな…という人でも楽しめる作品を紹介します。
アバウト・タイム~愛おしい時間について~
恋愛映画なら僕の一番のおすすめです!
過去に戻る能力を持った青年ティムが、メアリーと出会い、家族や愛する人と過ごす時間の大切さを知るラブストーリー。
気になる人と一緒に観たら、距離が近づくこと間違いなしです。
50回目のファーストキス
50回目のファースト・キス コレクターズ・エディション [DVD]
毎朝起きると記憶を失ってしまうルーシーと、そんな彼女に毎日アタックするヘンリーのラブストーリー。
一途に思い続ける姿に泣けます。
ハワイが舞台なので映像も素敵なんです!
大学生のうちに観るべき映画おすすめ【大学生編】
- ソーシャル・ネットワーク
- ラスベガスをぶっつぶせ
- きっと、うまくいく
大学生が主人公の映画を紹介します。
天才学生たちが活躍する映画を観ると、勉強を頑張ろうと思えますよ!
ソーシャル・ネットワーク
誰もが知っているFacebookの創始者マーク・ザッカーバーグの半生を描いた作品。
大学時代に、大学内の女性の顔の格付けサイトを作ったのがFacebookの始まりだって知ってましたか?
優秀な彼らを見ていると、勉強する気が起きてきます!
マーク・ザッカーバーグ役のジェシー・アイゼンバーグがそっくりです笑
ラスベガスをぶっつぶせ
マサチューセッツ工科大学の天才たちを集めてラスベガスを攻略しようとする実話に基づいた映画。
雰囲気は「学生版オーシャンズイレブン」って感じです。
きっと、うまくいく
おそらく日本で一番有名なインド映画。
インドの超難関理系大学ICEの「3バカトリオ」が、様々な騒動を巻き起こすコメディ。
…と思いきや、10年後の話が同時進行したり、インドの教育問題を風刺したり、「今を生きる素晴らしさ」というメッセージがあったりと、めちゃくちゃ深い映画です。
あなたも「Aal Izz well(きっと、うまくいく)」と言いたくなりますよ!
大学生のうちに観るべき映画おすすめ【仕事編】
- マイ・インターン
- インターンシップ
- スポットライト 世紀のスクープ
これから社会に出る大学生のために、仕事や就活に関する映画を紹介します。
これを観て「社会人って楽しそうだな~」と思ってくれると嬉しいです。
マイ・インターン
ファッションサイト会社へシニアインターンとして雇われたベンと、社長でバリバリのキャリアウーマンのジュールズ。
仕事に対しる姿勢や、周囲への気遣いの素晴らしさを知ることができます。
この映画を観たら、あなたもきっとハンカチを持ち歩くはず!
インターンシップ
会社が倒産して行き場を失ったセールスマンコンビが就職を狙うのは、世界的大企業「Google」。
天才的頭脳やアイデアを持った学生たちに交じって、アナログおじさん2人が悪戦苦闘する姿にはヒヤヒヤしますが、楽しんで仕事をする大切さを学べます。
日本では劇場公開していないんですが、隠れた名作なのでおすすめです。
スポットライト 世紀のスクープ
2002年にアメリカの新聞社ボストン・グローブが報じたカトリック教会の大スキャンダル。
あまりに大きすぎる闇に立ち向かった特集記事チーム「スポットライト」のメンバーを描いた実話です。
正義のためにできること、守るべきものの板挟みに耐えながら信念を貫こうとする姿がかっこよすぎます。
大学生のうちに観るべき映画おすすめ【ハッピー編】
- ハングオーバー
- グレイテスト・ショーマン
難しいことは置いておいて、観ていてハッピーになる映画を紹介します。
ボーっと映画を観たいときにオススメです。
ハングオーバー!
頭からっぽパーティー映画といったらコレ!
ラスベガスで結婚前夜の独身パーティ(バチェラーパーティ)に繰り出した親友3人組。
しかし朝起きたら記憶はなく、周囲には身に覚えのない信じられない状況が・・。
おバカ×下品なので、お腹を抱えて笑いたいときに!
グレイテスト・ショーマン
グレイテスト・ショーマン [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
ミュージカルってなんかよくわからないから苦手…という人にピッタリなのがこの映画。
ストーリーはシンプルで、音楽はワクワクして最高!
音楽だけじゃなく、自分らしく生きることの大切さというテーマもあるので感動します。
大学生のうちに観るべき映画おすすめ【理系編】
- インターステラー
- イミテーションゲーム
- ドリーム
理系大学出身で、現在も化学関係の仕事をしている僕が「理系大学生」におすすめする映画を紹介します。
インターステラー
理系におすすめと言えばこの映画。
人類が移住する惑星探査の話なんですが、現代物理学者が監修しており、めちゃくちゃ難しいです笑
しかしその複雑さがクセになる人続出で、僕も5回は観ています。
監督は、「インセプション」「メメント」「TENET」のクリストファー・ノーランです。
イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密
イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密 [DVD]
第二次世界大戦中に、解読不可能と言われたドイツの暗号「エニグマ」に挑んだ天才数学者アラン・チューリングを描いた実話。
数学によって戦争を勝利に導こうとする数学者の苦悩は、理系学生なら一度は観ておくべきです。
ドリーム
黒人や女性への差別が残る1960年代アメリカ。
NASAの威信をかけた宇宙プロジェクトを支えた3人の黒人女性の物語です。
悪意じゃなくて、差別するのが当たり前と思っているから余計にたちが悪い!
理系女性に是非観て欲しい作品です。
大学生のうちに観るべき映画おすすめ【シリーズ編】
- MCU(マーベル)シリーズ
- ワイルドスピードシリーズ
- スターウォーズシリーズ
社会人になると何作もあるシリーズものを観るのは大変です。
時間のある大学生のうちに長編シリーズを一気に観ちゃいましょう!
MCU(マーベル)シリーズ
【Amazon.co.jp限定】マーベル アウターケース付き 全16巻セット [Blu-ray]
世間で盛り上がってるのは知ってるけど、今更ついていけないし・・と思っているあなた!
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)はこれからもどんどん話題作を生み出すので、今からでも観るべきです。
自由な時間がある大学生のうちに、全作一気に観ちゃいましょう!
ワイルドスピードシリーズ
ワイルド・スピード シリーズ スーパーコンボ DVD9枚組 SET-114-WS9-HPM
MCUよりは作品数は少ないですが、これからも大ヒット作を生み出すであろうシリーズがワイルドスピード。
最初はストリートレースの話ですが、回を追うごとにスケールアップし、空や氷河などなんでもアリ笑
スピンオフの「ワイルドスピード スーパーコンボ」を含めて9作なので、余裕で追い付けますよ!
スターウォーズシリーズ
スター・ウォーズ 新コンプリート・セット (Amazon.co.jp仕様) [DVD]
名作シリーズと言えばスター・ウォーズ。
スピンオフをのぞけば全9作品なので割とすぐに観られます。
エピソード456⇒123⇒789の公開順で観るのがおすすめです。
スピンオフの「ローグ・ワン」も面白いので要チェックです。
大学生のうちに観るべき映画おすすめ21選まとめ
大学生のうちに観るべき映画を紹介してきました。
どの映画も名作ばかりですので学生の間に是非観てみてください!
映画観たいけどお金がない!って人はPrime Student(プライムスチューデント)で格安映画ライフを手に入れましょう!

今回は以上です。
関連記事 【人生が変わる】スマホに映画をダウンロードして外出先で鑑賞する方法
関連記事 【最短1分】アマゾンプライムの学生限定サービス|登録方法を解説【Prime Student】