- Prime Studentって卒業後はどうなるのか不安
- 勝手に料金が発生しない?
アマゾンプライムの学生プラン「Prime Student」は、卒業後はそのまま継続できるのか、それとも勝手に通常料金に変更されるのか気になりますよね。
結論から言うと、Prime Studentは卒業後は利用できません。
しかしそれでも学生なら絶対に登録がおすすめな程お得なサービスです。
この記事では卒業後、気付かずに2倍の料金を支払うことにならないための注意点を解説しています。
また、最大4年半Prime Studentを使用できる方法もあるので、絶対損をしたくない人は読んでおいてくださいね。
\6ヶ月間無料使える/Prime Studentに無料で登録する≫学生限定で月額250円
※うまく開けない場合は「長押し」→「新しいタブを開く」で開けます。
アマゾンプライムの学生プラン「Prime Student」卒業後は自動で通常会員に切り替わる
アマゾンプライム学生プラン「Prime Student」は、卒業すると自動的にアマゾンプライム通常会員に切り替わります。
Prime Student会員が、単科大学を卒業し、人生の新たなステージに向けた一歩を踏み出すこととなった場合には、自動的に通常のAmazonプライム会員登録に切り替わります。
引用)Amazon公式サイト

ちゃんと通知が来るので安心してください。
とはいえ、しっかりチェックしておかないと気付かずに料金を払うことにもなりかねないので、卒業前にチェックすべき点を解説します。
「卒業年月日」で判断されている
あなたが卒業するかどうかは、Prime Studentに登録した時に記入した「卒業年月日」で判断されています。
例えば2018年入学した4年制大学の学生さんが、2020年にPrime Studentに登録したとします。
そのとき「卒業年月日」に2022年と入力しているはずなので、2022年3月末でPrime Studentの契約は終了。
2022年4月からはアマゾンプライム通常会員に切り替わります。
卒業前にお知らせメールが届くので安心!
「変更するの忘れたら勝手に料金が上がっちゃうじゃん!」と思った人は安心してください。
卒業の数週間前にメールが来ます。
会員登録時にご入力いただいた卒業予定日に基づき、次回更新日はお客様の卒業後であると判断した場合、Prime Student会員登録更新停止日の数週間前に会員登録確認メールをお届けします
引用)Amazon公式サイト
なので、知らないうちに通常料金に変わっている心配はありません。
もしもメールアドレスが変わった場合は、アカウント情報から変更しておきましょう。
大学院生・留年生がPrime Studentを卒業後も継続する方法!



卒業してからも学生である人は、引き続きPrime Studentを継続できます。
具体的には下記のような人です。
- 大学院生
- 留年生
- 6年制大学生
ただし、学生ならいつまででも延長できるわけではありません。
Prime Studentの上限は6ヶ月+4年間
無料期間6ヶ月+有料期間4年が上限になっています。
普通に4年制大学を卒業する人は気にする必要がありませんが、大学院に進学したり、留年をした人は注意が必要です。
例えば、大学1年の4月にPrime Studentの無料体験をスタートした場合、大学院1年の9月末で期限が来てしまいます。
その後は、卒業と同じように自動的にアマゾンプライム通常会員に切り替わります。



とはいえ長く利用したほうがお得なので、あなたが学生なら今すぐに登録するのが一番お得です。
\6ヶ月間無料使える/Prime Studentに無料登録する≫
※うまく開けない場合は「長押し」→「新しいタブを開く」で開けます。
お知らせメールから延長申請をすればOK
卒業してからも延長するには、卒業の数週間前に届くお知らせメールに記載された指示に従って、学生であることを証明するだけです。
- 年払い契約者の場合、「アカウントサービス」のPrime Student会員情報に移動し、学生であることを再度証明します。月払い契約者の場合、プライム会員登録の管理にアクセスし、学生であることを再度証明します。
- 学生であることの証明に必要な書類を提出します。
引用)Amazon公式サイト
ちょっとややこしいですが、気にするのはお知らせメールが来てからで大丈夫。
学生であることの証明は「学籍番号」でOKです。
Prime Studentからアマゾンプライム通常会員になると変わること
卒業して学生じゃなくなる人は、アマゾンプライム通常会員に移行します。
Prime Studentの会員じゃなくなると、どんな変化があるのか気になりますよね。
一番の違いは、月額料金がPrime Studentの2倍になること。
Prime Studentが通常の半額だっただけなんですが、安さになれてしまうと月額500円もちょっと高く感じるかもしれません。
あと通常会員は、本購入時に10%ポイント還元されません。
実はPrime Student限定の本10%還元ってかなりお得なサービスなので、なくなってしまうのは残念ですね。
大きな変化はこれくらいなので、料金が上がっても継続したい!という人は、そのまま利用し続けましょう。
5分で完了!Prime Studentの登録方法
Prime Student
下記の方法で今すぐ5分で登録できます。
- 学生証と支払い方法を準備
- Prime Studentに無料登録
←ココをタップ - アマゾンアカウントを作成
- 必要事項を記入して完了!
※うまく開けないときは、長押しして→「新しいタブを開く」で開けます。
正直、登録はめちゃくちゃ簡単なので、手順に従って入力すればOKです。
学籍番号とクレジットカードを準備しておいてくださいね。
\6ヶ月間無料使える/Prime Studentに無料登録する≫
※うまく開けない場合は「長押し」→「新しいタブを開く」で開けます。
登録方法については下記の記事で詳しく解説しています。
関連記事 5分でできる!Prime Studentの登録方法を図解で解説!
卒業後はPrime Studentじゃなくて他の動画配信サービスを選んでもOK
「どうせ料金が上がるなら、他のサービスも検討しようかな」という人もいますよね。
これまで長くAmazonプライムビデオを観てきた方に、おすすめしたい動画配信サービスを紹介します。
サービス名 | 月額(税込) | 作品数 | 無料期間 |
Amazonプライムビデオ |
500円 | 3万 | 30日間 |
U-NEXT | 2,189円 | 21万 | 31日間 |
ディズニープラス |
990円 | 1.6万 | – |
「U-NEXT」は、作品数が21万以上でアマゾンプライムビデオの7倍!31日間無料なのでかなりお得です。
「ディズニープラス」は、Prime Studentにはなかったディズニーやマーベル作品がすべて見放題!月額も990円と他のサービスよりは安いです。
映画好きの僕がおすすめする動画配信サービスを下記の記事で紹介しているので、詳しくはこちらをどうぞ。
関連記事 【映画好きが選ぶ】洋画を観るならおすすめの動画配信サービス5選
まとめ:アマゾンプライムの学生プラン「Prime Student」は卒業すると自動変更される!
- 卒業するとPrime Studentは利用できない
- アマゾンプライム通常会員に自動移行するときにはメールでお知らせされる
- アマプラ以外の動画配信サービスの無料体験を試すのもアリ
アマゾンプライムの超お得な学生プラン「Prime Student」ですが、卒業すると自動的に通常会員に移行します。
Prime Studentは学生限定の格安サービスなので、いますぐ始めてなるべく長く利用するのが一番お得です。
月額250円で映画や音楽を楽しんじゃいましょう。
\6ヶ月間無料使える/Prime Studentに無料登録する≫
※うまく開けない場合は「長押し」→「新しいタブを開く」で開けます。