- Prime Studentは家族とアカウント共有できないの?
- 家族会員とPrime Studentどっちがお得か知りたい!
という方のための記事です。
アマゾンプライムには「家族会員」というシステムがあり、1人分の月額料金で最大3人まで利用できます。
ですが、アマゾンプライムの学割プラン「Prime Student」ではこの家族会員のシステムが利用できません。

という方のために、この記事では以下の内容を解説しています。
細かいこと読むの面倒な方のために結論を先に言っておきます。
学生さんなら「Prime Student」の方がお得です!
こちらから登録できるので早速無料で試してみましょう。
\6ヶ月間無料使える/Prime Studentに登録する≫
※うまく開けない場合は「長押し」→「新しいタブを開く」で開けます。
アマゾンプライム「家族会員」は最大3人までOK
まずはアマゾンプライム通常会員について。
月額500円(税込)で、Amazonの配達料が無料になったり、アマゾンプライムビデオで映画を視聴したり、アマゾンプライムミュージックで音楽を聴いたりできます。
それだけでもお得なんですが、家族でこのアカウントを共有することができちゃうんです。
アマゾンプライム会員が「家族会員」と共有できること


アマゾンプライムの家族会員
アマゾンプライム通常会員は、同居家族を2人まで(合計3人)共有することができます。
共有できるサービスは以下の通り。
- お急ぎ便が無料
- お届け日時指定便が無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- プライム会員限定先行タイムセール
- Prime Now
- Amazonパントリー
- Amazonフレッシュ(Amazonフレッシュ会員(配送料無料プラン)はプライム会員ご本人が登録することで自動的に利用できるようになります)
ショッピング、宅配関係のほとんどのサービスを共有できます。
アカウントを分けることができるので、購入したものを家族にバレる心配もありません。
ですが、「プライムビデオ」と「プライムミュージック」は家族会員で共有することができません。
アマゾンプライム家族会員は「プライムビデオ」を共有できない


「プライムビデオ」の視聴履歴がバレる
プライムビデオは家族会員として共有することができません。
ですが、安心してください。
プライムビデオは同時に3人までログインできるので、1つのアカウントに同時ログインすれば、実質家族で共有することができちゃいます。
ただこの方法は1つのアカウントにログインするため、視聴履歴や検索履歴が家族にバレます。
何を観ているのか家族に知られたくない人は注意しましょう。
アマゾンプライム家族会員は「プライムミュージック」を共有できない


プライムミュージックの同時視聴は1人だけ
プライムミュージックも家族会員として共有することができません。
こちらもプライムビデオ同様に複数のデバイス(スマホ)からログインできます。
しかし、同時に複数のデバイスから再生することができないことに注意が必要です。
つまり、お父さんがプライムミュージックで音楽を聴いている間は、お母さんや息子はプライムミュージックを聞くことができないってこと。
普段から音楽をプライムミュージックで聴くならかなり不便です。
結論、家族会員は月額500円(税込)で最大3人までは利用できるので、お得です。
しかし、プライムビデオの履歴がばれたり、プライムミュージックが同時再生できないなどのデメリットもあるので注意が必要です。
アマゾンプライム「学生会員(Prime Student)」と「家族会員」は併用できない
アマゾンプライムには、月額が半額の250円(税込)で利用できる学生プラン「Prime Student」があります。



と思うんですが、実はPrime Studentには家族会員のシステムはありません。
つまり、Prime Studentで利用できるのは、登録した学生1人だけということ。


prime studentに家族会員はない
逆に、今まで親の家族会員だった息子がPrime Studentに登録する場合は、親の家族会員からは抜けて独立してPrime Student会員になります。


prime studentを利用したほうがお得



学生さんが利用する場合
- 家族会員を利用する
- Prime Studentを利用する
のどちらがお得なのかを比較していきます。
どっちがお得?アマゾンプライム「学生会員(Prime Student)」と「家族会員」を徹底比較
実際に学生さんが登録するときに「学生会員(Prime Student)」と「家族会員」どちらを選ぶべきかを比較しました。
結論、学生ならPrime Studentを選ぶのが一番お得です。
その理由を解説しますね。
①家族がアマゾンプライム会員じゃない場合
家族が誰もアマゾンプライム会員じゃない学生さんには「Prime Student」がお得です。
Prime Studentはアマゾンプライムの半額の料金で、同じサービス+学生特典まで受けられるメリットしかないサービス。
学生なら利用しない理由がありません。
今からPrime Student登録するならPrime Student公式サイト
※うまく開けないときは、リンクを長押しして→「新しいタブを開く」で開けます。
Prime Studentについては下記の記事で詳しく解説しています。
関連記事 【6ヶ月無料】学生なら「Prime Student」を知らないと損をする!
②家族がアマゾンプライム会員の場合
家族がすでにアマゾンプライム会員の場合、家族会員とPrime Student会員どちらになるのがお得なのか解説します。
結論、家族会員はデメリットが多いのでPrime Studentのほうが良いです。
1人当たり月額 | デメリット | メリット | |
Prime Student | 250円 | – | 6ヶ月無料 本が10%還元 |
家族会員(計2人) | 250円 | 履歴バレる | – |
家族会員(計3人) | 167円 | 履歴バレる | 安い |
アマゾンプライム会員+家族会員の合計が2人の場合
家族2人で「家族会員」を利用する場合、月額500円÷2=1人当たり250円となります。
Prime Student(250円)と月額は同じになりますが、プライムビデオの履歴がばれるし、アマゾンミュージックも使えないなどのデメリットが多いです。
同じ値段ならPrime Studentの方が気楽です。
アマゾンプライム会員+家族会員の合計が3人の場合
家族3人で「家族会員」を利用する場合、月額500円÷3=1人当たり167円となります。
値段的にはPrime Student(250円)のほうが安くなりますが、83円しか変わらないので、家族会員のデメリットの方が大きいですね。
家族とはいえど、映画やアニメの視聴履歴を見られるのって恥ずかしいですし…。
じゃあ、「Prime Studentのメリットは?」というとこちらです。
- 1人でも月額250円
- 6ヶ月無料
- 学生は本を買うと10%ポイント還元
そもそも月額250円なので、家族会員が必要ないくらい安いです。
最初の6ヶ月間は無料で利用できるので、家族会員よりも圧倒的にお得。
しかもPrime Student会員は、Amazonで本・マンガ・雑誌・参考書を買うときに10%ポイント還元されます。
学校の参考書をAmazonで買えば、月額を余裕で取り返せるんです。
ということで、あなたが学生なら「Prime Student」を利用したほうが確実に得します。
ちなみにPrume Studentは学生限定なので、早く登録しないと安く利用できる期間が短くなってどんどん損をします。
ちょっとでも気になるなら、最初の6ヶ月は無料なのでとりあえずお試ししてみましょう!
\6ヶ月間無料使える/Prime Studentに登録する≫
※うまく開けない場合は「長押し」→「新しいタブを開く」で開けます。
アマゾンプライム学生会員Prime Studentの登録方法
さっそくPrime Studentに登録していきましょう。
登録はカンタンなので今すぐ5分で登録できますよ!
- 学生証と支払い方法を準備
- Prime Studentに無料登録
←ココをタップ - アマゾンアカウントを作成
- 必要事項を記入して完了!
※うまく開けないときは、長押しして→「新しいタブを開く」で開けます。
支払い方法はクレジットカードがあればOK。
クレジットカードを持っていない人はクレジットカード以外の支払い方法を参考にしてください。
正直、登録はめちゃくちゃカンタンなので、手順に従って入力すればOKです。
\6ヶ月間無料使える/Prime Studentに登録する≫
※うまく開けない場合は「長押し」→「新しいタブを開く」で開けます。
登録方法が不安な方は、下記の記事で図解で解説しています。
関連記事 5分でできる!Prime Studentの登録方法を完全解説!
まとめ:アマゾンプライムの学生プラン「Prime Student」は家族と共有できないけど超お得!
- アマゾンプライムには家族会員のシステムがある
- 学生は家族会員よりもPrime Studentのほうがお得!
- Prime Studentは早く登録しないと損をする
アマゾンプライムの家族会員は、本人以外2人までアカウントを共有できます。
でも、プライムビデオの履歴がばれたり、プライムミュージックが同時に再生できないなどデメリットも多いんですよね。
なので結論、学生限定のPrime Studentのほうが確実にお得です。
家族会員とPrime Studentを悩んでいた人は、限られた学生生活を損しないためにも、早めにPrime Studentを始めましょう!
\6ヶ月間無料使える/Prime Studentに登録する≫