- スパイダーマンってどの順番で観ればいいの?
- 映画とかアニメがあってどれから見ればいいかわからない!
- マーベルに関係ある作品だけ教えてほしい
大人気のマーベルヒーロー「スパイダーマン」。
「トビー・マグワイア版」や、最新の「トム・ホランド版」など種類が多くてわかりづらいですよね。

一気に観るならどの順番で観ればいいの?
この記事では「スパイダーマン」の映画シリーズの解説と、おすすめの見る順番を解説しています。



これからスパイダーマンを見るなら「ディズニープラス」がおすすめ!
月額990円で歴代のスパイダーマンシリーズや、アベンジャーズ関連作品が見放題になります。
\スパイダーマンシリーズが見放題/
年額プランは実質2か月無料でお得
ディズニープラスの評判を知りたい方は…
ディズニープラスの評判・口コミ【100人にアンケートした結果】
「スパイダーマン」映画シリーズ8作品の見る順番


2002年に初代スパイダーマンの映画が公開され、2022年現在まで8作品が公開されています。
これまで3つのシリーズで展開されているスパイダーマンシリーズですがシリーズごとでの繋がりはありませんのでどのシリーズから見始めても楽しむことができます。
全ての「スパイダーマン」シリーズを楽しむならこの順番
全ての「スパイダーマン」を観たいなら公開された順番に見ることをおすすめします。
- スパイダーマン(2002年)
- スパイダーマン2(2004年)
- スパイダーマン3(2007年)
- アメイジング・スパイダーマン(2012年)
- アメイジング・スパイダーマン2(2014年)
- スパイダーマン ホームカミング(2017年)
- スパイダーマン ファー・フロム・ホーム(2019年)
- スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム(2021年)
各シリーズを公開された順番で見ることで、撮影技術の進歩や時代の変化を楽しむこともできます。
逆に一番新しいMCUシリーズのスパイダーマンから見ると過去のシリーズが古臭く感じてしまうかもしれません。



これから全作みるなら公開順に観よう!
MCU版「スパイダーマン」シリーズだけ観るならこの順番
2017年から公開されていて今現在も続いているMCU版のスパイダーマンシリーズを見るなら、公開順で見ることをオススメします。
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)シリーズは一つの世界で繋がっているためMCU版スパイダーマンを公開順に見るだけでは理解できない部分も出てくると思います。
そこでMCUシリーズを含めたスパイダーマンの出てくる作品を公開順にお伝えします。
- 「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」
- 「スパイダーマン:ホームカミング」
- 「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」
- 「アベンジャーズ/エンドゲーム」
- 「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」
- 「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」



この順番で見ることでMCU版のスパイダーマンは完璧です!
「スパイダーマン」映画シリーズは3種類ある!見る順番も解説します
映画「スパイダーマン」は、これまで3シリーズ製作されています。
主人公ピーター・パーカーを演じた俳優の名前で区別されることが多いので、それぞれ紹介していきます。
初代シリーズ:トビー・マグワイア版


- スパイダーマン(2002年)
- スパイダーマン2(2004年)
- スパイダーマン3(2007年)
- アメイジング・スパイダーマン(2012年)
- アメイジング・スパイダーマン2(2014年)
- スパイダーマン ホームカミング(2017年)
- スパイダーマン ファー・フロム・ホーム(2019年)
- スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム(2021年)
2002年から2007年まで3作品展開していたトビー・マグワイアが演じる初代スパイダーマンは、ひどいいじめを受けているおとなしい高校生のスパイダーマン。
後の作品と違い手首から直接糸を出すことができるのが特徴的。
監督の名前から「サム・ライミ」版と呼ばれることもあります。
アメイジングシリーズ:アンドリュー・ガーフィールド版


- アメイジング・スパイダーマン(2012年)
- アメイジング・スパイダーマン2(2014年)
2012年から2014年まで2作品公開されたアンドリュー・ガーフィールドが演じるアメイジングスパイダーマンシリーズ。
初代と比べて男らしく表現されていて、でもどこか高校生らしいということでスパイダーマンシリーズの中でも人気の高いシリーズです。
またこのシリーズのヒロインはMJではなくグウェン・ステイシーなのも特徴的。
MCUシリーズ:トム・ホランド版


- スパイダーマン ホームカミング(2017年)
- スパイダーマン ファー・フロム・ホーム(2019年)
- スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム(2021年)
2017年から現在まで3作品公開されているトム・ホランドが演じるMCU版スパイダーマンはポジティブなドジっ子でおしゃべりなピーター・パーカー。
愛らしいトム・ホランドのルックスも相まってシリーズトップの人気を誇ります。
他のMCU作品を合わせて観ることでより楽しむことができます。
\スパイダーマンシリーズが見放題/
年額プランは実質2か月無料でお得
「スパイダーマン」に関連する映画と見る順番
スパイダーマンに関連する映画も紹介していきましょう。
現在のMCUシリーズにも関係してくる可能性もあるので、これらの作品を観ておくとさらに楽しむことができます!
アニメ映画版「スパイダーマン:スパイダーバース」


「スパイダーマン:スパイダーバース」という題名のアニメ映画版スパイダーマンは、MCUの多元宇宙(マルチバース)の設定を盛り込んだスパイダーマンです。
様々な宇宙に存在する性格・性能がそれぞれ違うスパイダーマン達が集合するスパイダーマンです。
ピーター・パーカーの死後、黒人の少年のマイルス・モラレスが新たなスパイダーマンとして活躍する作品です。
他のスパイダーマンシリーズとの繋がりはないため順番を気にせず、いつみても面白いです。
また「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」では存在が一瞬ほのめかされていたため今後出てくる可能性は十分あります。



続編の製作も決定しています!
「ヴェノム」


初代スパイダーマンの3作品目に出てきたヴィランのヴェノムとヴェノムに寄生されたエディ・ブロックが主人公の映画シリーズ。
現在2作品公開されていて、ストーリー内にスパイダーマンは出てきませんが、今後どのようにスパイダーマンと繋がっていくか知るためにはヴェノムシリーズも要チェックです。
その他アニメシリーズ
「スパイダーマン:スパイダーバース」以外にもアニメシリーズがいくつかあるので紹介します。
MCU版のスパイダーマンとは繋がりはありませんが、マルチバースが軸にある以上いつできてもおかしくはありません。
「マーベル アルティメット・スパイダーマン」シリーズ
この作品のピーター・パーカーはおしゃべりが好きで自信家なところがあります。
またストーリーも軽快なテンポで展開され、スパイダーマンが画面越しに話しかけてくるのがこのシリーズの特徴です!
「マーベル スパイダーマン」シリーズ
「マーベル アルティメット・スパイダーマン」シリーズのスパイダーマンとはまた別のアニメシリーズでこっちのピーター・パーカーは大人しくおっとりとした性格で描かれています。
順番に見たい方向け!「スパイダーマン」映画シリーズを配信している動画配信サービス2選


ここまで紹介してきた「スパイダーマン」シリーズを一気に観られる動画配信サービスを紹介します。
ディズニープラス


ディズニープラスは、ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナルジオグラフィック、スターの6ブランドの配信を行っている動画配信サービスです。
初代スパイダーマンから現在のMCU版のスパイダーマンまで観ることができます。
またマーベル作品を、1作目の「アイアンマン」から観ることができるので、これからマーベル作品を観たいと思っている方、見直したいと思っている方にはおすすめの配信サービスです。



「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」だけは見ることができないので要注意です。
通常料金は1か月990円(税込み)ですが、年額プランなら9,900円(税込)です。
年間契約にすることで、1,980円もお得に楽しむことができます。
U-NEXT


U-NEXTは日本最大級の動画配信サービスです。
スパイダーマンシリーズも「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」以外は契約するだけで見ることができ、「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」もレンタルにはなってしまいますが視聴できます。
しかも契約特典でもらえるポイントでレンタルすれば実質無料で視聴できます。
またスパイダーマンシリーズだけでなくありとあらゆる映画、ドラマ、アニメ、さらには漫画まで見ることができます。
月額2,189円(税込み)で初回登録後31日間無料で視聴できるのでこの機会にぜひ!
「スパイダーマン」映画シリーズの見る順番のよくある質問


「スパイダーマン」を順番に観たい!という方のよくある質問をまとめました。
- シリーズ全部観ないと理解できない?
-
まったくそんなことはありません。
現在MCU版のスパイダーマンが展開されているので、MCU版だけを見るだけでも十分楽しむことができますし、気になったシリーズを見るだけでもスパイダーマンの世界を楽しむことができます。
- 「ホーム」シリーズだけ観ればいいの?
-
ホームシリーズ(MCU版スパイダーマン)だけを見るだけでも、十分スパイダーマンの世界観を楽しむことができます。
ただし、過去作のオマージュや関連を楽しみたい方は8作品すべて観ることをおすすめします。
- それぞれのスパイダーマンは繋がっているの?
-
ストーリー上は大きな繋がりはありません。
ですが、過去作を知っているからこそ楽しめる部分がいくつか出てくるので、より深く楽しみたいのであれば8作品すべて見ることをおすすめします!
「スパイダーマン」映画シリーズの見る順番まとめ


- 基本的には公開順に観るのがおすすめ
- アニメやヴェノムも観るとさらに楽しめる
まずは初代スパイダーマンから順番に観るのがおすすめですが、MCUシリーズを観たいならトム・ホランド版から観てもOK。
MCUは一つの世界で繋がっていて多元宇宙(マルチバース)も出てきて話がどんどん広がっていくのでヴェノムも合わせて見ることでより理解が深まるかもしれません。
「スパイダーマン」やMCUを観たい方はディズニープラスで一気見しちゃいましょう!
月額たった990円ですべて見放題で楽しめます。
\スパイダーマンシリーズが見放題/
年額プランは実質2か月無料でお得