動画配信サービス最大手『Netflix』ですが、月額990円~1,980円(税込)は学生には痛い出費ですよね。
そこで少しでも安く利用したい学生のために、Netflixに学割はあるのかを解説します。
月額250円+6ヶ月無料の超お得サービス「Prime Student」についても解説しています。
安くたくさん映画・ドラマを観たい方はチェックしてみてください。
\6カ月間無料で使える/学生限定で500円→250円
※うまく開けないときは、リンクを長押し→「新しいタブを開く」で開けます。
目次
学生は注意!Netflixに学割はありません

まず結論から言うと、
Netflixに学割はありません!
Netflixの料金プランは画質や同時接続数によって3つのプランがあります。
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
月額料金(税込) | 990円 | 1,490円 | 1,980円 |
SD画質 | 〇 | 〇 | 〇 |
HD画質 | × | 〇 | 〇 |
4K画質 | × | × | 〇 |
同時視聴数 | 1台 | 2台 | 4台 |
映画を楽しむならHD画質以上は必要なので、スタンダードプラン(1,490円)を選ぶ人が多いです。
なるべく安く映画・ドラマ・アニメを見放題で楽しみたい方は、学割がある動画配信サービスを検討してみましょう。

サービス名 | 学割 | 月額(税込) |
Prime Student |
〇 | ~250円 |
dTV | × | 550円 |
ディズニープラス | × | 990円 |
Hulu | × | 1,026円 |
Netflix | × | 1,980円 |
U-NEXT | × | 2,189円 |
結論、学割がある動画配信サービスは「Prime Student」だけです。
「Prime Student」は月額250円なのに最初の6ヶ月無料というお得すぎるサービスなので、すべての学生さんにおすすめできます。
それでは詳しく解説していきますね。
すぐに登録したい方はこちらから登録できます。
\6カ月間無料で使える/学生限定で500円→250円
※うまく開けないときは、リンクを長押し→「新しいタブを開く」で開けます。
学生限定250円!学割がある動画配信サービス『Prime Student』がお得すぎる

学割がある唯一の動画配信サービスが「Prime Student」です。
(※うまく開けないときは、リンクを長押し→「新しいタブを開く」で開けます。)
「Prime Student」とは、Amazonプライムの学生会員のこと。
- 映画見放題の「Amazonプライムビデオ」
- 音楽聴き放題の「Amazonプライムミュージック」
- Amazonで買い物したときに、時間指定やお急ぎ便
などの多くの特典が月額500円で受けられるサービス。
3万以上の映画・ドラマ・アニメが楽しめるAmazonプライムビデオは、Netflixよりも新作映画が多く、日本で1番利用されている動画配信サービスです。
Amazonプライム会員の学割サービスである「Prime Student」には3つのお得なポイントがあります。
正直、学生なら利用しないと損なくらいお得です。それぞれ解説していきますね。
学生特典①:『Prime Student』は月額250円以下

Prime Studentの月額料金は、Amazonプライム会員の半額である250円(税込)。
もちろん、3万作品以上の映画・ドラマ・アニメが観られるAmazonプライムビデオなど、
Amazonプライム会員のサービスはすべて受けられます。
さらに、年会員になれば年間2,450円(税込)なので、月換算204円!
Netflixは一番安いプランが990円なので、1/4以下の値段で利用できるのは嬉しいですよね。
学生特典②:『Prime Student』は6ヶ月無料で利用できる

Amazonプライム会員は、登録してから30日間無料で利用できるおためし期間があります。
しかし学割プランのPrime Stduentは、なんと6ヶ月間無料になるんです。
学生は半年間タダで映画見放題、音楽聴き放題ということ。
ちなみにNetflixには無料期間がありません…。
学生特典③:『Prime Student』限定の特典がある

さらにPrime Studentには、Amazonプライム会員にない学生限定の割引もあります。
特に本を購入すると10%ポイント還元される特典は、参考書や小説、マンガを購入するときにかなり役に立ちますよ!
Netflixにはこうしたサービスはありません。
これらの特典については下記の記事で詳しく解説しています。
関連記事【6か月無料】アマゾンプライムの学生プラン「Prime Student」を知らないと損する!
なんで『Prime Student』は学生だけ安いのか?
これだけ安くてお得だと、逆に「なんでそんなにお得なの?怪しくない?」って疑問がわきますよね。
結論、アマゾンとしては「Prime Student」は赤字覚悟です。
でもPrime Studentを利用した人の一部が、たくさんAmazonで買い物したり、卒業後も継続して通常会員になってくれればOK、ってわけですね。
なので、Prime Studentは学生がただただ得するデメリットなしのお得システムなんです。
意外と知らずに損している学生は多いので、ぜひ試してみてくださいね!
↓ ↓ ↓ ↓
\6カ月間無料で使える/学生限定で500円→250円
※うまく開けないときは、リンクを長押し→「新しいタブを開く」で開けます。
学生は『Prime Student』と『Netflix』どちらを選ぶべきか?
Prime Student | Netflix | |
料金 | 250円 | 990円 1,490円 1,980円 |
無料期間 | 6ヶ月 | なし |
作品数 | 30,000程度 | 10,000程度 |
画質 | 4K対応 | 4K対応 (1,980円プランの場合) |
オリジナル作品 | 普通 | 多い |
学生限定特典 | あり | なし |
学生がPrime StudentとNetflixを利用した場合の比較をしてみました。
料金や無料期間は圧倒的にPrime Studentの方がお得です。
作品数もPrime Student(Amazonプライムビデオ)の方が多く、新作映画やアニメの配信も早いです。
画質はどちらも4K対応ですが、Netflixの場合は月額1,980円払う必要があります。
オリジナル作品は若干Netflixが多いので、オリジナル作品を観たい方はNetflixを選びましょう。
結論:Prime Studentがコスパ最強
学生限定でお得!学割サービス『Prime Student』の登録方法

Prime Studentの登録方法は簡単です。
- 学生証とクレジットカードを準備
- Prime Studentに登録
↑ココをタップ - 「プライムに登録」をタップ
- Amazonアカウントを作成
- 必要事項を記入して完了!
手順はこれだけなので、さっそくやっていきましょう!
学生証とクレカさえあれば、5分後には映画やアニメを観始めることができますよ。
もしもうまく登録画面に移行しない場合は、リンクを長押し→「新しいタブで開く」をタップすると登録画面に移動できます。
↓ ↓ ↓ ↓
\6カ月間無料で使える/学生限定で500円→250円
※うまく開けないときは、リンクを長押し→「新しいタブを開く」で開けます。
登録方法が不安な方のために、こちらの記事で詳しく解説しています。
関連記事 5分で完了!Prime Studentの登録方法を画像で解説
まとめ:Netflixに学割はない!学生限定でお得な『Prime Student』を利用しよう

残念ながらNetflixに学割はありません。
学生さんがお得に映画・ドラマを楽しみたいなら「Prime Student」がおすすめです。
Prime Student | Netflix | |
料金 | 250円 | 990円 1,490円 1,980円 |
無料期間 | 6ヶ月 | なし |
作品数 | 30,000程度 | 10,000程度 |
画質 | 4K対応 | 4K対応 (1,980円プランの場合) |
オリジナル作品 | 普通 | 多い |
学生限定特典 | あり | なし |
最初の6ヶ月は無料&月額250円で、Netflixよりも多くの映画・ドラマ・アニメを観られるので、正直どこよりもコスパ良いです。
「学生証」と「メールアドレス」があればすぐに登録できるので、さっそく登録してみてくださいね。
\6カ月間無料で使える/学生限定で500円→250円
※うまく開けないときは、リンクを長押し→「新しいタブを開く」で開けます。