人気の動画配信サービス「Hulu」ですが、月額1,026円(税込)は学生には痛い出費ですよね。
そこで少しでも安く利用したい学生のために、Huluに学割はあるのかを解説します。
月額250円+6ヶ月無料の超お得サービス「Prime Student」についても解説しています。
安くたくさん映画・ドラマを観たい方はチェックしてみてください。
\6カ月間無料で使える/無料でPrime Studentに登録する≫学生限定で500円→250円
※うまく開けないときは、リンクを長押し→「新しいタブを開く」で開けます。
学生は要注意!Huluに学割はありません
まず結論から言うと、
Huluに学割はありません!

という声が聞こえてきそうですが、残念ながらありません。
Huluは子供も学生も大人も、みんな月額料金1,026円(税込)です。
ですが、それだけではこの記事を読んでくれた人に申し訳ないので、安く動画配信サービスを利用する2つの方法をこっそり教えますね。
- Huluを安く利用する裏技
- 学生が月額250円で使える動画配信サービス
①:Huluを安く利用する裏技
学割はないHuluですが、どんな人でも安く利用する方法があります。
それは、Huluアカウントの共有です。
Huluは、1つのアカウントを複数のデバイスで共有することができます。
つまり、お父さんが登録しているHuluのIDとパスワードを聞いて、あなたのスマホでログインすればいいんです。
この方法を使えば、家族3人で利用すると1人当たり340円程度で利用できてお得です。
ですが、Huluは1つのアカウントで同時視聴することができません。
なので、あらかじめスマホやタブレットに観たい映画をダウンロードしておくか、同時視聴する時間をズラすかすればOKです。
とはいえ、アカウントを共有する相手がいないといけないし、家族以外と共有するのはルール的にもアウトなので、おすすめしない方法です。
②:学生必見!学割がある動画配信サービス
「Hulu以外でもいいから、学割でお得に映画やドラマを観たい!」という方のために、学割がある動画配信サービスを紹介します。
サービス名 | 学割 | 月額(税込) |
Prime Student |
〇 | 250円以下 |
dTV | × | 550円 |
ディズニープラス | × | 990円 |
Netflix | × | 1,980円 |
Hulu | × | 1,026円 |
U-NEXT | × | 2,189円 |
学割がある動画配信サービスは「Prime Student」のみです。
月額たった250円で、無料期間が6ヶ月もある超お得なプランなので、詳しく解説していきますね!
さっそく始めたい方はこちらから登録できます。
\6カ月間無料で見放題/無料でPrime Studentに登録する≫
(※うまく開けないときは、リンクを長押し→「新しいタブを開く」で開けます。)
学生料金で250円!学割がある『Prime Student』がお得すぎる
学生限定料金でお得に利用できるたった1つの動画配信サービスが「Prime Student
(※うまく開けないときは、リンクを長押し→「新しいタブを開く」で開けます。)
「Prime Student」とは、Amazonプライムの学生プランのこと。
- 映画見放題の「Amazonプライムビデオ」
- 音楽聴き放題の「Amazonプライムミュージック」
- Amazonで買い物したときに、時間指定やお急ぎ便
などの多くの特典が月額500円で受けられるサービス。
3万以上の映画・ドラマ・アニメが楽しめるAmazonプライムビデオは、Netflixよりも新作映画が多く、日本で1番利用されている動画配信サービスです。
Amazonプライム会員の学割サービスである「Prime Student」には3つのお得なポイントがあります。
学生特典①:『Prime Student』は月額250円以下
Amazonプライムの月額料金は500円(税込)ですが、Prime Studentはその半額の250円(税込)です。
ただでさえ安いAmazonプライムが、半額になるのは衝撃ですね。
もちろん、3万作以上の映画・ドラマ・アニメが観られるAmazonプライムビデオも利用できます。
さらにお得に利用したい方は、年会員がおすすめです。
年間2,450円(税込)なので、月換算だと204円(税込)になっちゃいます。
Huluの月額1,026円と比べると圧倒的に安いですね。
学生特典②:『Prime Student』は6ヶ月無料で利用できる
ただでさえ安いPrime Studentですが、なんと登録してから6ヶ月は無料で利用できます。
通常のAmazonプライムの無料期間が30日なので、なんと6倍!
いま登録すれば、半年間は完全無料でAmazonプライムビデオが見放題になるんです。
正直、学生なら今すぐ登録すべきレベルでお得です。
学生特典③:『Prime Student』限定の特典がある
料金は安く、半年無料のPrime Studentですが、これだけではありません。
Prime StudentにはAmazonプライムにはない限定の割引があります。
本や文房具、日用品(トイレットペーパー・サプリ・プロテインなどの定期便)が安い値段で購入できるので、学生にはうれしいですね。
特に、参考書・小説・マンガなどがすべて10%ポイント還元で購入できるのは、学生にとってかなり助かります。
例えば月に2,500円本を購入すると、250円がポイント還元されるので、月額250円のもとをとれちゃうんです。
これらのお得な特典の詳細は【6か月無料】アマゾンプライムの学生プラン「Prime Student」を知らないと損する!にて超詳しく解説しています。
なんで『Prime Student』は学生だけ安いのか?
正直、ここまで読んで「お得すぎて逆に怪しくない?」と思う方もいるんじゃないでしょうか。
僕も最初そう思いました笑
結論、アマゾンとしては「Prime Student」は赤字覚悟です。
でも多くの学生が利用してくれれば、将来のAmazonユーザーが増えるので、Amazonとしてもめちゃくちゃ格安で学生に提供しているってわけ。
なので、Prime Studentは学生がただただ得するデメリットなしのお得システムなんですよ。
在学中しか安く利用できないので、なるべく早く登録したほうがお得期間が長くなります!
↓ ↓ ↓ ↓
\6カ月間無料で見放題/無料でPrime Studentに登録する≫
(※うまく開けないときは、リンクを長押し→「新しいタブを開く」で開けます。)
学生は『Prime Student』と『Hulu』どちらを選ぶべきか?
Prime Student | Hulu | |
料金 | 250円 | 1,026円 |
無料期間 | 6ヶ月 | 2週間 |
作品数 | 30,000程度 | 60,000程度 |
新作 | 多い | 少ない |
学生限定特典 | あり | なし |
学生がPrime StudentとHuluを利用した場合の比較をしてみました。
料金や無料期間は、圧倒的にPrime Studentの方がお得です。
作品数はHuluの方が多いですが、その理由は国内・海外ドラマ。映画の数はPrime StudentのAmazonプライムビデオ方が多いです。
また、新作映画は圧倒的にAmazonプライムビデオの方が早いので、新作を観たい場合はPrime Studentがおすすめです。
結論:Prime Studentがコスパ最強
学生料金でお得!学割サービス『Prime Student』の登録方法
それではさっそくPrime Studentに登録していきましょう!
登録方法はとってもカンタンです。
- 学生証とクレジットカードを準備
- Prime Studentに登録
↑ココをクリック - 「プライムに登録」をタップ
- Amazonアカウントを作成
- 必要事項を記入して完了!
方法はたったこれだけです。
学生証とクレジットカードだけあれば、5分で登録完了して、映画やアニメを観始められますよ!
もしもうまく登録画面に移行しない場合は、リンクを長押し→「新しいタブで開く」をタップすると登録画面に移動できます。
↓ ↓ ↓ ↓
\6カ月間無料で見放題/無料でPrime Studentに登録する≫
(※うまく開けないときは、リンクを長押し→「新しいタブを開く」で開けます。)
まとめ:Huluに学割はない!学生限定のお値段でお得な『Prime Student』を利用しよう
結論、Huluに学割はありません。
学生のあなたが安く動画配信サービスを利用するなら「Prime Student」が圧倒的にお得です。
Prime Student | Hulu | |
料金 | 250円 | 1,026円 |
無料期間 | 6ヶ月 | 2週間 |
作品数 | 30,000程度 | 60,000程度 |
新作 | 多い | 少ない |
学生限定特典 | あり | なし |
登録してから6ヶ月無料で利用できて、その後も月額250円(税込)なので、正直どんな動画配信サービスよりも安いです。
「絶対にHuluじゃなきゃ!」というこだわりがある人はHuluを利用すべきですが、「映画やドラマをたくさん観たいな」という学生にはPrime Studentをおすすめします。
登録は「学生証」と「メールアドレス」があれば5分でできるので、さっそく登録してみてくださいね!
↓ ↓ ↓ ↓
\6カ月間無料で見放題/無料でPrime Studentに登録する≫
(※うまく開けないときは、リンクを長押し→「新しいタブを開く」で開けます。)
Prime Studentのサービス内容や、詳しい料金、登録方法については、【月額204円】アマゾンプライムの学生プラン「Prime Student」を知らないと損する!にて解説しています。
今回は以上です。