- Huluで最新の映画を観たい
- Huluで有料コンテンツがあるのか知りたい
そんな悩みを解決します。
Huluは、月額を払えば映画・ドラマなどを観ることが出きる動画配信サービスです。
Huluこれまで、
見放題のみの動画配信サービス
でした。
しかし、2020年6月10日(水)から、
有料コンテンツ
が追加されます。
その名も「Huluストア」
この記事では以下の内容を解説します。
- Huluの有料コンテンツについて
- 有料コンテンツが増えるメリット
- 有料コンテンツが増えるデメリット
- Huluストアの登録方法
- よくある質問
そもそもHuluってどんなサービス?
という人はHuluのメリット・デメリットを解説をご覧ください。
Contents
Huluの有料コンテンツについて:Huluストア
Huluの有料コンテンツを配信するサービスは「Huluストア」と言います。
Huluストアは、インターネットを介し作品単位で都度課金する仕組みの動画配信サービスです。劇場公開から間もない最新映画、海外ドラマの最新シーズンや音楽ライブなど見放題サービスではご提供できない作品を豊富にラインナップ。お好きな作品がレンタル/購入可能になります。
引用)Hulu公式HP
これまでは月額払って観られるのは6万作品以上の見放題作品だけでした。
しかしこれからは、それに加えて最新の映画や音楽ライブもレンタルできるようになるんです。
今まで | 2020/6/10~ | |
月額(税込) | 1,026円 | 1,026円 |
見放題作品(作品数) | あり(6万作品以上) | あり(6万作品以上) |
有料作品 | なし | あり(今後増える) |
これまでの良いところはそのままに作品数が増えるので、ユーザーとしてはかなり嬉しい情報ですよね。
“Huluストア”という名前がついてますが、新たに登録したりする必要もないので、これまで同様にHuluに登録すれば利用できます。
↓ ↓ ↓ ↓
\14日間無料で映画が見放題/
Huluに有料コンテンツが増えるメリット

Huluに有料コンテンツが増えるメリットはたくさんありますが、大きなのはこの2つ。
- 新作映画が観られる
- 作品の選択肢が広がる
それぞれメリットをみていきましょう。
Huluで新作映画が観られる
Huluって6万作見放題とはいっても、今まで新作映画はほぼ無かったんです。
有名映画は割と揃っているものの、「最近話題の映画を観たい!」って人にはかなり使いづらい動画配信サービスでした。
U-NEXTやAmazonプライムは、レンタル料金がかかるものの、最新作の映画を観ることが出きるので、この辺がHuluの最大のデメリットだったんですよね。
しかし!これからは
Huluでも最新作を観ることができるようになります。
ついにHuluが重い腰を上げましたね。
例えばこんな最新作を観ることができます。(6月10日時点)

「AI崩壊」
「Diner ダイナー」
「グリーンブック」 など
「パラサイト 半地下の家族」※7月3日(金)配信開始予定
アカデミー賞受賞の超話題作「パラサイト」も早速配信されますよ。
レンタル料金は550円(税込)となっていますが、作品によって変わるとのことなので、準新作になると安くなったりするんでしょう。
レンタルビデオショップでも最新作がこのくらいの値段なので、値段は打倒ですね。
これまでのHuluなら、見放題になるまで数年待つ必要があったので、それをレンタル料金払えば観られるのはかなり嬉しいです。
作品の選択肢が広がる
さっきも言いましたが、Huluは見放題作品だけで6万作品でした。
しかし、これからは有料コンテンツが増えるので、単純に作品数が多くなると思われます。
つまり、選ぶ選択肢が増えるんです。
Huluストアで有料コンテンツが増える一番のメリットは
動画配信サービスを複数利用しなくても良くなる
ってこと。
これまでは、Huluに最新映画が無かったので、
って人が多かったんです。
でも、これからはHulu一本化しても困らない!
動画配信サービスを複数登録しなくていいのは助かりますよね。
Huluに有料コンテンツが増えるデメリット

正直、新たに有料コンテンツが増えるというメリットしかないアップデートなので、現状悪いとこは無いです。
あえていうならこれまでは、ラインナップすべてが見放題だったのが、有料/無料に分かれるので、選ぶ時にちょっとややこしくなることですかね。
とはいえ、U-NEXTやアマプラのような動画配信サービスはみんなそのスタイルなので、気にならないと思います。
Huluの有料コンテンツ『Huluストア』の登録方法
Huluの有料コンテンツ「Huluストア」の登録方法はとっても簡単。
- Huluに14日間無料登録
- Huluにログイン
- Huluストアに決算方法を登録
以上です。とっても簡単!
詳しい登録方法は、【Huluストア登録方法】画像でわかりやすく解説【絶対失敗しない】で解説しています。

Huluの有料コンテンツのよくある質問

Huluの有料コンテンツを使うときによくある質問にお答えします。
有料コンテンツのレンタル期限は?
30日間
Huluストアでは、レンタルから30日間の期間内であればいつでも視聴開始できます。
ただ、一度再生を開始した後の視聴期限は作品によって異なるので、レンタルするときに確認しておきましょう。
有料コンテンツをダウンロードできる?
ダウンロード可能
Huluは家のWi-Fiなどで映画やドラマをダウンロードしておけば、オフラインでも観ることができます。
これは、有料コンテンツでも同様です。
移動中や外出先でも通信量気にしないで好きなだけ映画が観られるので、僕は通勤時間にタブレットで映画を観ています。
対応機種は?
これまでのHuluと同じ
これまでのHuluと同じように、
- インターネット接続したテレビ
- Amazon Fire TV
- PlayStation4
- Chromecast
- パソコン
- スマートフォン
- タブレット
など様々な機器で再生可能です。
Huluの有料コンテンツはかなり便利!

Huluの有料コンテンツ導入は、これまでのHuluの最大のデメリットが無くなる素晴らしいアップデートです。
これまで「新作が観られないならやめておこうかな・・。」と思って登録していなかった人も、この機会に試してみてください。
Huluは2週間の無料体験期間があるので、とりあえず試してみて解約すれば1円もかかりません。
僕も最初はお試し期間から始めました。
↓ ↓ ↓ ↓
\14日間無料で映画が見放題/
今回は以上です。
Huluや動画配信サービスについて詳しく知りたい方はこちらを読んでくださいね。
関連記事 【Hulu(フールー)】メリット・デメリットを解説!無料で視聴する方法も公開
人気記事 動画配信サービス【厳選5社徹底比較】映画好きならここから選ぼう
