業界最大手のNetflixと、いま一番勢いのあるDisney+(ディズニープラス)。
どっちも人気の動画配信サービスなので悩んでしまいますよね。
そこで両方利用している僕が、ディズニープラスとNetflixの7つの違いを解説します。
サービス名 | 特におすすめしたい人 |
ディズニープラス |
|
Netflix |
|
観たい作品によって選ぶべきサービスが変わるので、あなたの重視する項目に合ったサービスを選んでくださいね!
どっちのサービスにしようか迷ったときには、安くて高機能&ラインナップが充実しているディズニープラスを選べば間違いありません。
\月額990円で動画見放題/
目次
ディズニープラスとNetflixの比較(料金や無料期間)

まずはディズニープラスとNetflixの基本情報について。
料金・作品数・無料期間の有無などを比較していきます。
さらに詳しく知りたい方は、7つの項目もしっかり読んでから決めてください!
ディズニープラス:ディズニー関連作品を安く観たい方におすすめ

月額料金 | 990円(税込) 年間プラン9,900円(税込) |
無料期間 | なし |
作品数 | 16,000以上 |
画質 | 4K画質対応 |
オリジナル作品 | あり |
対応端末 | ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット ・テレビ(専用デバイス、ゲーム機必要) |
特徴 | ディズニー、マーベル、スターウォーズ作品が特に豊富 |
公式サイト | https://www.disneyplus.com/ja-jp |
ディズニープラスで観られるのは以下の作品。
- ディズニー
- ピクサー
- マーベル
- スターウォーズ
- ナショナルジオグラフィック
- スター
ディズニー作品だけだと思われがちですが、これだけ色々な作品がすべて見放題です。
2021年10月のリニューアルで、作品数が6,000→16,000に大幅増加したので「フリーガイ」や「タイタニック」のようなディズニー関連以外の作品がかなり充実しました。
特にマーベルやスターウォーズはオリジナルドラマが限定配信されているので、ファンなら登録必須です。
もちろんディズニーやピクサーといった大人も子供も楽しめる作品が充実しているので、家族で楽しみたい方にもピッタリ!
値段も990円とお財布に優しいので、いま一番人気のある動画配信サービスですね。
\有名作が見放題で990円/
Netflix:ネトフリオリジナル作品を楽しみたい方におすすめ

月額料金 | 990~1,490円 |
無料期間 | なし |
作品数 | 非公開 |
画質 | プランによる |
オリジナル作品 | あり |
対応端末 | ・パソコン ・スマートフォン ・タブレット ・テレビ(専用デバイス、ゲーム機必要) |
特徴 | Netflixオリジナル作品が魅力 |
公式サイト | https://www.netflix.com/jp/ |
動画配信サービスと言えばNetflixという方も多いのではないでしょうか。最近は他のサービスに押されているとはいえ、その人気は健在です。
Netflixは料金プランが分かれているので注意してください。
プラン | 料金 | 同時接続 | 画質 |
ベーシック | 990円 | 1台まで | SD画質 |
スタンダード | 1,490円 | 2台まで | HD画質 |
プレミアム | 1,980円 | 4台まで | UHD/4K画質 |
プレミアムプランでは、4K画質や5.1サラウンドサウンドを楽しむことができます。(テレビが対応している必要あり)
映画や海外ドラマも観られますが、特にオリジナル作品が面白いです。
無料期間はありませんが、ネトフリオリジナル作品を観たい方にはピッタリです。
\自分にあったプランを選べる/
ディズニープラスとNetflixを7つの項目で比較

ディズニープラスとNetflixを、7つの項目別に比較していきます。
比較項目 | おすすめサービス |
①:安く利用したい | ディズニープラス |
②:オリジナル作品を観たい | Netflix |
③:ディズニー関連作品を観たい | ディズニープラス |
④:ドラマ中心に楽しみたい | Netflix |
⑤:画質にこだわりたい | ディズニープラス |
⑥:自分に合ったプランを選びたい | Netflix |
⑦:家族で楽しみたい | ディズニープラス |
何を重視するかで選ぶべきサービスが変わるので、自分に合った方を選んでみてください。
それでは1つずつみていきましょう。
比較①:値段重視で選ぶなら『ディズニープラス』
ディズニープラス | Netflix | |
月額料金(税込) | 990円 (年間プラン9,900円) |
990円 (ベーシック) |
1,490円 (スタンダード) | ||
1,980円 (プレミアム) |
値段をなるべく安く抑えたいなら「ディズニープラス」です。
月額990円(税込)で、映画・ドラマ・アニメーション作品などが見放題になります。
年間プラン9,900円なら、月換算825円でさらにお得です。
Netflixには、3つの料金プランがあります。
プラン | 月額(税込) | 同時接続数 | 画質 |
ベーシック | 990円 | 1台まで | SD画質 |
スタンダード | 1,490円 | 2台まで | HD画質 |
プレミアム | 1,980円 | 4台まで | UHD/4K画質 |
違いは「同時接続数」と「画質」です。
家族で共有したり、家の4Kテレビで観るならプレミアムプラン(1,980円)が必要ですが、1人で見るならスタンダード(1,490円)がおすすめ。
ベーシック(990円)は画質がSDなので、画質悪くても気にならない方以外はおすすめできません。
スタンダード以上と比較すると、値段の面では圧倒的にディズニープラスが安いです。
\料金が安くてお得!/
比較②:オリジナル作品が豊富なのは『Netflix』
動画配信サービスを選ぶ要素の一つに「オリジナル作品」があります。
その動画配信サービスが製作していたり、独占で配信している作品で、そこでしか観られないのが特徴。
2020年の調査(GEM Standard)を観てみると、Netflixが圧勝です。
Netflixのオリジナル作品は、かなり充実しています。
- 6アンダーグラウンド(映画)
- クイーンズ・ギャンビット(シリーズ)
- 愛の不時着(シリーズ)
- ミッドナイト・スカイ(映画)
- イカゲーム(シリーズ)
話題になる作品も多く、映画もドラマも面白いので、オリジナル作品を目当てに登録する人も多いんです。
\オリジナルが豊富!/
ただしディズニープラスも負けてはいません。
- ワンダ・ヴィジョン(マーベル)
- ホーク・アイ(マーベル)
- マンダロリアン(スターウォーズ)
- オビ=ワン・ケノービ(スターウォーズ)
- オラフの生まれた日(ディズニー)
- ドリーとサンゴ礁の世界(ピクサー)
それぞれのジャンルで、スピンオフ作品や新作オリジナル作品をバンバン公開しています。
マーベルは映画館で公開するレベルの内容ですら、オリジナル作品として配信しています。
もはやディズニープラスじゃないとマーベルシリーズ(MCU)を追うことは出来ないんですよ。
ディズニーやマーベル、スターウォーズのオリジナル作品を観たいならディズニープラスを選びましょう。
比較③:ディズニー・マーベル・スターウォーズ系観られるのは『ディズニープラス』
ディズニープラスはディズニー関連作品が超充実しています。
ディズニープラス | Netflix | |
ディズニー | 〇 | × |
ピクサー | 〇 | × |
マーベル | 〇 | △ |
スターウォーズ | 〇 | × |
ナショナルジオグラフィック | 〇 | △ |
その他 | 〇 | 〇 |
世界の映画興行収入のトップ10にランクインしまくっているような超大作の多くは、ディズニープラスで観られるんです。
2021年10月のリニューアルで、ディズニー関連作品以外も増えたので「ディズニー関連以外も観たい」という人でも満足できるようになりました。
以前はディズニーしか観られないのがデメリットだったんですが、映画・ドラマ・アニメまでなんでも揃うようになったので、個人的にはディズニープラスの方が満足度が高いです。
Netflixには新作がありませんが、ディズニープラスにはガンガン新作映画が配信されるのも魅力ですね。
\ディズニー関連作品が超豊富!/
比較④:ドラマが多いのは『Netflix』
ディズニープラス |
Netflix |
・マンダロリアン ・ロキ ・ウォーキングデッド ・LOST ・glee ・ハイスクールミュージカル |
・イカゲーム ・ストレンジャーシングス ・アンブレラアカデミー ・今際の国のアリス ・セックスエデュケーション ・プリズンブレイク ・SUITS |
Netflixはドラマの品ぞろえが豊富です。特に海外ドラマが多いので、海外ドラマ中心に観たい方にはおすすめ。
※ディズニープラスも2021年10月のリニューアルでドラマがかなり増えました。
「ウォーキングデッド」や「LOST」などの定番から、「ハイスクールミュージカル」のドラマ版など話題作までラインナップしています。
あなたの見たいドラマがある方を選んでくださいね。
\海外ドラマが豊富/
比較⑤:画質が良いのは『ディズニープラス』
プラン | 月額(税込) | 画質 |
ディズニープラス | 990円 | UHD/4K画質 |
Netflix(ベーシック) | 990円 | SD画質 |
Netflix(スタンダード) | 1,490円 | HD画質 |
Netflix(プレミアム) | 1,980円 | UHD/4K画質 |
ディズニープラスは月額990円で4K画質を楽しむことができます。(対応作品のみ)
テレビの大画面で映画を観るとその迫力は最高です!
Netflixは月額料金によって画質が異なり、4K画質を観たいなら月額1,980円とちょっとお高め。
ちなみにテレビやパソコンで視聴するなら最低HD画質(月額1,490円)は欲しいですね。
安く高画質で楽しみたいならディズニープラスがおすすめです。
\月額990円で高画質が楽しめる/
比較⑥:自分に合ったプランを選べるのは『Netflix』
プラン | 月額(税込) | 同時接続数 | 画質 |
ベーシック | 990円 | 1台まで | SD画質 |
スタンダード | 1,490円 | 2台まで | HD画質 |
プレミアム | 1,980円 | 4台まで | UHD/4K画質 |
Netflixはプランを選べるのが最大の魅力です。
- 一人暮らしでスマホ視聴がメインなら「ベーシック」
- パソコンやテレビ視聴したいなら「スタンダード」
- 4K画質を楽しみたいなら「プレミアム」
のように自分の使い方に合わせてプランを決めましょう。
\自分に合ったプランを選べる/
比較⑦:家族で利用するのにピッタリなのは『ディズニープラス』
ディズニープラス | Netflix | |
同時視聴数 | 4台 | 1~4台(プラン次第) |
子供向け作品の充実度 | ☆☆☆ | ☆ |
動画配信サービスは、家族で1つのアカウントを共有して、お得に楽しむこともできちゃいます。
大事な要素は「同時視聴数」と「子供向け作品の充実度」です。
ディズニープラスの同時視聴数は、4台までです。
テレビでお父さんが「スターウォーズ」、パソコンでお母さんが「モンスターズ・インク」、タブレットで娘が「アナと雪の女王」、外出中の息子がスマホで「アベンジャーズ」を同時に観る、なんてことができちゃいます。
Netflixは、料金プランによって台数が異なります。
プラン | 月額(税込) | 同時接続数 |
ベーシック | 990円 | 1台まで |
スタンダード | 1,490円 | 2台まで |
プレミアム | 1,980円 | 4台まで |
一番安いベーシックでは1台のみなので、同時接続するには高いプランにする必要があります。
正直、子供も一緒に楽しみたいならDisney+(ディズニープラス)一択です。
「アナと雪の女王」や「トイ・ストーリー」はもちろん、ディズニーやピクサーの短編アニメ―ションもたくさんあるので、つけっぱなしにするだけで、子供はおとなしく観てくれます。
Netflixは映画好きの大人向け作品が多いので、子供向けではないですね。
\家族で観るなら迷わずコレ!/
ディズニープラスとNetflixに共通する特徴

もちろんディズニープラスとNetflixに共通する特徴もあります。
- ダウンロード機能
- 英語字幕機能
両方とも便利な機能なので、簡単に紹介しますね。
ダウンロード機能あり

ディズニープラスもNetflixも、ダウンロード機能があります。
スマホを使って、外出先で映画を観すぎると、あっという間に通信制限がかかってしまいます。
なので、家のWi-Fiであらかじめ観たい映画をダウンロードしておけば、通勤時間や外出先でも、好きなだけ映画やドラマを観ることができちゃいます。
英語字幕機能あり

ディズニープラスもNetflixも、英語字幕機能があります。
英語字幕機能を使えば「英語音声+英語字幕」で観られるので、英語学習に最適です。
難易度的には
ディズニープラス:初級~中級
Netflix:上級
といった感じなので、自分の英語力に合わせて選んでみてください。
ディズニープラスを使った英語学習法については、下記の記事で詳しく解説しています。
関連記事 【実体験】英語字幕を使ったディズニープラスでの勉強方法!英語学習に最適!
結局どっち?ディズニープラスとNetflixをおすすめする人しない人!

ここまで読んでみて「どっちを選べばいいか決められない!」という方のために、ずばりおすすめなタイプをお教えします。
ディズニープラスをおすすめするのはこんな人
- ディズニー・マーベル・スターウォーズが好きな人
- 家族で利用したい人
- お得なサービスを使いたい人
- 安く4K画質を楽しみたい人
ディズニープラスは他では見られないディズニー系列の作品がすべて観られるので、ディズニー作品が好きな人は絶対登録すべきです。
特にマーベル系は、今後ディズニープラスなしではついていけなくなります。
【月額】990円(税込)
【作品数】16,000作品~
【ダウンロード】可能
【画質】フルHD/4K
【無料期間】なし
【公式】ディズニープラス公式サイト
お子さんのいる家庭もディズニープラスは大活躍しますね。
月額990円(税込)で1ヶ月動画見放題なので、気になる方はまずは試してみましょう!
\ディズニー関連作品が超豊富!/
Netflixをおすすめするのはこんな人
- オリジナル作品を楽しみたい人
- 一番有名なサービスを選びたい人
Netflixオリジナル作品を観たい方は、Netflixを利用しましょう。
自分の目的に合わせてプランを変更できるのも嬉しいポイント。
【月額】990~1,980円(税込)
【作品数】非公開
【ダウンロード】可能
【画質】SD/HD/フルHD/4K(プラン次第)
【無料期間】なし
【公式】Netflix公式サイト
また、とにかく一番有名な動画配信サービスを選びたい!という方なら、Netflixは間違いないでしょう。
無料期間はないので、気を付けてくださいね。
\オリジナル作品が楽しめる/
まとめ:ディズニープラスかNetflixは自分に合ったものを選ぼう

ディズニープラスとNetflixを選ぶときの7つの項目をまとめます。
比較項目 | おすすめサービス |
①:安く利用したい | ディズニープラス |
②:オリジナル作品を観たい | Netflix |
③:ディズニー関連作品を観たい | ディズニープラス |
④:ドラマ中心に楽しみたい | Netflix |
⑤:画質にこだわりたい | ディズニープラス |
⑥:自分に合ったプランを選びたい | Netflix |
⑦:家族で楽しみたい | ディズニープラス |
どちらも一長一短あるので、自分が重視するポイントにピッタリくる動画配信サービスを選びましょう。
どうしても決められないなら、月額990円で高画質・高機能・圧倒的なラインナップを楽しめるディズニープラスを選べば間違いなしです。
\人気急上昇中の動画配信サービス/