- ディズニープラスとディズニーデラックスの違いを知りたい
- ディズニープラスとディズニーデラックスを比較したい
という方かたのための記事です。
まず結論から言います。
Disney DELUXE(ディズニーデラックス)とは、Disney+(ディズニープラス)の前の名称です。
そのため、Disney DELUXE(ディズニーデラックス)は現在、登録・利用することはできません。
この記事では違いを解説しますが、現在利用できるのはDisney+(ディズニープラス)だけです。
とはいえ、ディズニーデラックスからディズニープラスに変わって、メリットしかないですね。
最初の31日間は無料で利用できるので、気になる方はDisney+(ディズニープラス)を試してみてください。
\31日間無料で見放題/
Contents
ディズニープラスとディズニーデラックスの5つの違いを比較
比較項目 | ディズニープラス | ディズニーデラックス |
配信 | 利用可能 | 2020/6に配信終了 |
アプリ | ディズニープラス | ディズニ―シアター |
料金(税込) | 770円 | 770円 |
無料期間 | 31日間 | 31日間 |
作品数 | 6,000本以上 | 5,000本 |
ジャンル | ディズニー ピクサー マーベル スターウォーズ ナショナルジオグラフィック 20世紀スタジオ |
ディズニー ピクサー マーベル スターウォーズ その他 |
オリジナル | 多い | 少ない |
同時視聴 | 4台 | 4台 |
画質 | フルHD | フルHD |
音質 | 2.1ch | 2.1ch |
英語字幕 | あり | あり |
ダウンロード | あり | あり |
Disney+(ディズニープラス)と、Disney DELUXE(ディズニーデラックス)の違いを表のオレンジ太字で示しています。
それでは、5つの違いについて紹介していきましょう!
- オリジナル作品が追加された
- ナショナルジオグラフィックが追加
- 20世紀スタジオ作品が追加
- ディズニーに関係ない作品は削除
- アプリが新しくなった
違い①:オリジナル作品が追加された

最大の違いはDisney+(ディズニープラス)では、オリジナル作品が観られること。
「アナと雪の女王」や「アベンジャーズ」といった、すでに公開されている作品だけじゃなく、Disney+(ディズニープラス)オリジナルの作品が大量に追加され、いまも増え続けています。
正直、僕はこのオリジナル作品のためにDisney+(ディズニープラス)に登録しているといっても過言ではありません。
- ボー・ピープはどこに?
- ドリーのサンゴ礁の世界
- わんわん物語
- オラフの生まれた日
- マンダロリアン
- ワンダ・ヴィジョン
- ファルコン&ウィンターソルジャー
他多数
トイ・ストーリーのスピンオフ「ボー・ピープはどこに?」や、アナと雪の女王のスピンオフ「オラフの生まれた日」は、ディズニーファンなら必見の作品です。
「わんわん物語」の実写版など、ディズニーにもオリジナル作品がたくさんあります。
スター・ウォーズのスピンオフドラマ「マンダロリアン」は、アメリカで社会現象を引き起こすほどの人気っぷり。
さらに最近はマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の作品が、Disney+(ディズニープラス)限定配信で公開されています。
「ワンダヴィジョン」や「ファルコン&ウィンターソルジャー」、「ロキ」など、これからマーベルを追うならDisney+(ディズニープラス)なしでは不可能です。
Disney DELUXE(ディズニーデラックス)ではみられなかったディズニー関連のオリジナル作品が充実しているのが、Disney+(ディズニープラス)の特徴です。
違い②:ナショナルジオグラフィック作品が追加された

Disney+(ディズニープラス)になった際に、ナショナルジオグラフィック作品が追加されました。
自然や科学に関する作品なので、興味ない人もいるかもしれませんが、だまされたと思って観てみてください。
普段観ることができない映像や、知らなかった知識を知ることができるので、観始めると止まらなくなります。
僕のおすすめは「ジェフ・ゴールドブラムの世界探求」です。
日常の何気ないものに対してじっくり突っ込んでいくのが面白いですよ!
違い③:20世紀スタジオ作品が追加された

ディズニーに吸収されたため、20世紀スタジオ(元20世紀フォックス)の作品も観ることができるようになりました。
ラインナップの一部を紹介します。
- X-MEN
- ファンタスティック4
- アバター
- グレイテスト・ショーマン
- シザーハンズ
- ナイトミュージアム2
- スパイ・イン・デンジャー
- シザーハンズ
などなど
「ディズニー関連しか観られないのか~」と思っている方が多いですが、20世紀スタジオが追加されたことで、作品の幅もかなり広がっています。
作品数もだんだん増えてきているので、今後さらに増えていくでしょう。
違い④:ディズニーに関係ない作品は削除された
Disney DELUXE(ディズニーデラックス)からDisney+(ディズニープラス)になったことで、減った作品もあります。
「名探偵コナン」など、ディズニーに関係ない作品も配信されていましたが、Disney+(ディズニープラス)に切り替わるタイミングで削除されました。
なので現在のDisney+(ディズニープラス)は、ディズニー関連(ピクサー・マーベル・スターウォーズ・20世紀スタジオ)の作品のみが配信されています。
違い⑤:アプリが変わった

Disney DELUXE(ディズニーデラックス)の時は「ディズニーシアター」というアプリで動画視聴をしていました。
Disney+(ディズニープラス)に変わってからは、同じ名前のDisney+(ディズニープラス)というアプリで動画を視聴できます。
名前や見た目は変わりましたが、大きな機能面の変更はありません。
さて、いろいろ違いを紹介してきましたが、現在はディズニーデラックスは利用できないので、これから選ぶ人はDisney+(ディズニープラス)を選べばOKです。
31日間無料でためせるので、登録していろいろ視聴してみてくださいね!
\31日間無料で見放題/
ディズニープラスとディズニーデラックスの共通点
比較項目 | ディズニープラス | ディズニーデラックス |
料金(税込) | 770円 | |
無料期間 | 31日間 | |
同時視聴 | 4台 | |
画質 | フルHD | |
音質 | 2.1ch | |
英語字幕 | あり | |
ダウンロード | あり |
Disney+(ディズニープラス)とDisney DELUXE(ディズニーデラックス)の共通点を紹介します。
基本的には”5つの違い”以外はすべて同じです。
同時に4台まで視聴できるので、家族で別々の映画を観てもOK。
画質はフルHD、音質は2.1chなので、すごく良いわけではないですが普通に利用する分には全く問題なし。
今後、4K対応に移行する計画もあるようです。
ダウンロード機能があるので、家のWi-Fiでダウンロードしておけば、通勤電車の中でオフライン視聴できます。
通信制限の心配がないので快適です。
また英語字幕に対応しているので、英語学習にもピッタリなのも嬉しいポイントですね。
こんなに充実した機能が付いていて、月額たった770円です。
しかも、31日間無料おためし期間があります。
Disney DELUXE(ディズニーデラックス)はもう無いので、これから登録する方はDisney+(ディズニープラス)に無料で登録してみましょう!
\31日間無料で見放題/
ディズニープラスからディズニーデラックスに移行する方法

ディズニーデラックスからディズニープラスへの移行が済んでいない方のために、移行方法を紹介します。
契約内容の変更や追加料金なしで移行できるので、まだの人は済ませておきましょう。
- ディズニーシアターアプリを起動
- 最新バージョンへアップデート
以上です。
これから始めてDisney+(ディズニープラス)に登録する方は、次に登録方法を紹介します。
簡単にできる!ディズニープラスの登録方法

Disney+(ディズニープラス)の登録方法を簡単に説明します。
Disney+(ディズニープラス)の登録方法
- Disney+公式ページにアクセス
にアクセス
- dアカウントを作成 or ログイン
- ディズニーアカウントを作成
- 完了
Disney+(ディズニープラス)の公式ページにある「はじめてなら初月無料でお試し」をクリックし、手順に従って登録していけばOKです。
ちょっとややこしいのが、2つのアカウントが必要ということ。
- Disney+(ディズニープラス)を運営するドコモ
- Disney+(ディズニープラス)を提供するディズニー
それぞれにアカウントを作る必要があります。
あなたがdアカウントを持っているかどうかで手順が変わるので、登録方法が不安な方は下記の記事を読みながら進めてください。
参考記事 【失敗しない】Disney+(ディズニープラス)の登録・入会方法を超簡単に解説

さらに詳しく!ディズニープラスとディズニーデラックスとディズニーDXの違い

ここまではざっくり「ディズニーデラックスが、ディズニープラスになりました」とお伝えしてきましたが、実際はもうちょっと複雑です。
詳しく知りたい方はお読みください。
まず、もともとDisney DELUXE(ディズニーデラックス)というサービスがありました。
Disney DELUXE(ディズニーデラックス)は、ディズニー・マーベル・スターウォーズなどが観られる動画配信サービスです。
Disney DELUXE(ディズニーデラックス)には、4つのアプリがありました。
- ディズニーシアター
- ディズニーDX
- スターウォーズDX
- マーベルDX
動画配信サービスアプリはディズニーシアターです。
他のディズニーDX、スターウォーズDX、マーベルDXというのは、壁紙や画像などの会員特典が受けられるアプリですね。

しかし、2020年6月11日。
アメリカで誕生したDisney+(ディズニープラス)というサービスが、日本に上陸します。
この際、Disney DELUXE(ディズニーデラックス)がDisney+(ディズニープラス)に切り替わりました。
もうちょっと厳密に言うと、Disney DELUXE(ディズニーデラックス)の動画配信サービスアプリ「ディズニーシアター」が、Disney+(ディズニープラス)に切り替わったんです。

つまり繰り返しになりますが、Disney DELUXE(ディズニーデラックス)というのはもう使われていない、過去のサービスの名前です。
さらに、ディズニーシアター以外の3つのアプリ(ディズニーDX、スターウォーズDX、マーベルDX)も、1つのディズニーDXというアプリにまとまりました。

結局、現在残っているのは、
- Disney+(ディズニープラス):登録すると様々な作品が観られる動画配信サービス
- ディズニーDX:Disney+(ディズニープラス)に登録すると利用できる特典満載のアプリ
この2つだけになります。
Disney DELUXE(ディズニーデラックス)はなくなったけど、ディズニーDXは残ってるのでややこしいんですよね。
まとめ:今から登録するならディズニーデラックスではなく『ディズニープラス』

Disney+(ディズニープラス)と、Disney DELUXE(ディズニーデラックス)の違いについて比較してきました。
- Disney+(ディズニープラス)の前のサービスがDisney DELUXE(ディズニーデラックス)
- ディズニーデラックスは現在利用できない
- これから登録するならDisney+(ディズニープラス)
2020年6月のディズニーデラックスからディズニープラスへの切り替えによって、料金や機能はそのままに、動画が大量に増えて良いことだらけ。
まだディズニーデラックスやディズニープラスに登録したことがない方は、31日間の無料期間があるのでさっそく登録してみてください。
\31日間無料で見放題/