ディズニープラス「プリペイドカード」の使い方は?コンビニ・ネットで買う方法を解説

  • URLをコピーしました!
  • プリペイドカードでディズニープラスに登録したい
  • プリペイドカードの使用方法や注意点が知りたい

人気の動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」を利用するには、クレジットカードやスマホのキャリア決済を登録する必要があります。

クレカ持ってないし、もっとかんたんに登録できないの?

そんな方にはプリペイドカードがおすすめです。以下にプリペイドカードのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
必要な分だけ購入できる
クレジットカードが不要
解約手続きが不要
カードとデジタルを選択できる
利用できるのは初回・再入会時のみ
自動更新されない
途中で解約しても返金はない
プリペイドカードは返品・交換できない

かんたんに利用できる一方、デメリットもあるので注意しましょう。

ディズニープラスの他の支払い方法はこちらを読んで、どうしても他に方法が無ければプリペイドカードを利用しましょう。

あわせて読みたい
ディズニープラスの支払い方法をすべて解説!クレジットカード以外・PayPal・iTunesカードは? ディズニープラスはどんな支払い方法が可能?クレカなしでも登録できる?一番お得な支払い方法は? ディズニープラスにはいくつか登録方法があって、登録方法によって選...

ディズニープラスのプリペイドカードならクレカなしで簡単に利用できる

ディズニープラスに登録する際は、支払い方法を選択することができます。

選択肢の1つである「プリペイドカード」は、クレカなしで簡単に登録できますが、デメリットもあるので注意が必要です。

プリペイドカードを利用すればクレジットカードなしでディズニープラスに登録できる

ディズニープラスで選択可能な支払い方法は以下の通り。

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • PayPal
  • ドコモ払い
  • iTunes Store決済
  • Google Playストア決済
  • Amazonアプリ内課金
  • プリペイドカード

基本的にはほとんどの人が「クレジットカード」を登録しています。

登録がかんたんなのでクレジットカードがおすすめです。しかしクレカがない人は困りますよね。

クレジットカードがない方におすすめなのが「プリペイドカード」です。

プリペイドカードとは前払い式のカード

プリペイドカードとは、事前に必要な料金を支払っておく前払い式のカードです。

  • 必要な分だけ購入できる
  • クレジットカードが不要
  • 解約手続きが不要

といったメリットがあるので、特にクレジットカードを持っていない学生さんに人気の方法です。

購入した期間後は利用できなくなるので、解約忘れで無駄にお金がかかる心配もありません。

クレカがないので諦めてたけど、プリペイドカードならディズニープラスできる!

ディズニープラスのプリペイドカードは1,3,6,12か月から選択可能!12ヶ月券がお得です

ディズニープラスのプリペイドカードを一覧にしました。

外観期間価格

ウッディ
(トイ・ストーリー)
1ヶ月990円

グローグー
(マンダロリアン)
1ヶ月
3ヶ月
6ヶ月
12か月
990円
2,970円
5,940円
9,900円
(1,980円お得)

エルサ
(アナと雪の女王)

アイアンマン
(アベンジャーズなど)
12か月9,900円
(1,980円お得)
ディズニープラスのプリペイドカード

1ヶ月だけ利用したい場合は、ウッディが目印の1ヶ月分(990円)のプリペイドカードを購入しましょう。

お得に利用したい場合は12か月分のプリペイドカードがおすすめ。1,980円(実質2か月分)安い9,990円で購入できます。

エルサとアイアンマンはどちらでもOK!好きなデザインを選んでね。

1/3/6/12か月が選択できるプリペイドカードもあるので、特に3ヶ月、6ヶ月を選ぶ場合はこちらを購入してください。

1,12か月は同じ内容なのでグローグーが好きな方はこちらを選びましょう。

レジで店員さんに期間を指定すればOKです!

購入方法はカード・デジタルの2種類

プリペイドカードの購入方法は2種類あります。

  • カードタイプ(店頭で購入)
  • デジタルタイプ(ネットで購入)

カードタイプは、コンビニなどで簡単に購入できます。裏面のQRコードでアクセスし、PINコードを入力するだけで利用できるので、気軽に利用したい場合におすすめ。

ディズニープラス プリペイドカード コンビニ
コンビニの入口付近に色々なプリペイドカードが売られています

デジタルタイプ(デジタルギフトカード)は、AmazonやLine Payで購入できます。こちらも登録ページにアクセスし、QRコードを入力すればOK。Amazonなどのアカウントがあり、ネット注文に抵抗がないならおすすめです。

Amazonでディズニープラスのプリペイドカード購入
Amazonなどで購入できます

詳しい方法は、購入方法はこちらで解説しています。

ディズニープラスにプリペイドカードで登録するときの注意点

クレカなしで簡単にディズニープラスが利用できるプリペイドカードですが、注意点もあります。

これから購入を考えている方はしっかり確認してくださいね。

プリペイドカードが使用できるのは初回・再入会時のみ

いきなり超重要です。プリペイドカードが使用できるのは、初回または再入会時のみ。

つまり、期間の更新ができません。

1ヶ月のプリペイドカードを使ってみて

もっとディズニープラスを使いたいな!もう1ヶ月更新しよう!

と思ってもできないんです。

期間終了後、再度プリペイドカードを購入し、1回目と同じ方法で登録しなおす必要があります。

  • 毎回登録が必要
  • プロフィール設定が引き継げない

などのデメリットがあることを覚えておいてください。

長く利用するならプリペイドカード以外の方がおすすめです。

使用期間が終わると自動更新されない

プリペイドカードは、購入した料金分の期間が終わると利用できなくなります。

1か月分を購入したなら、1ヶ月経過すると勝手に解約され、ディズニープラスを観ることはできなくなります。

更新を気にせず利用したい場合は、クレジットカードなどを使った通常の方法で登録しましょう。

途中で解約しても返金はない

購入した分のプリペイドカードは、もしも使い切らなかった場合でも返金はありません。

12か月分のカードを購入して、6ヶ月後に解約したいなと思っても、9,900円は戻ってこないので注意が必要です。

購入するときに、何か月分にするかよく考えよう!

プリペイドカードは返品・交換できない

ディズニープラスのプリペイドカードは、期間を間違ったり、カードの有効期限切れになった場合でも、返品交換はできません。

購入前にしっかり確認しましょう。

プリペイドカードを使用できるのは18歳以上のみ

ディズニープラス プリペイドカード/デジタルギフトカードは18歳以上の日本国内在住の方にのみご利用いただけます。

ディズニープラス公式サイト

プリペイドカードが利用できるのは、18歳以上と公式サイトに記載があります。

特に法律に抵触するわけでもないので、中高生が購入しても問題ないとは思いますが、自己責任でお願いします。

僕が購入した時は、年齢確認などはありませんでした。

ディズニープラスのプリペイドカード購入方法

ディズニープラスのプリペイドカードを購入する方法を紹介します。

プリペイドカード(カードタイプ、店舗で購入)

取り扱いがある店舗は以下の通り。コンビニ・家電量販店・ドラッグストアなどで購入できます。

  • セブン‐イレブン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • イオングループ
  • ウエルシアグループ
  • エディオン
  • ケーズデンキ
  • ゲオ
  • 上新電機
  • ツルハグループ
  • ドン・キホーテ
  • ビックカメラ
  • ソフマップ
  • コジマ
  • 株式会社平和堂
  • ヤマダデンキ
  • ディズニーフラッグシップ東京
  • ディズニーストア(東京ディズニーリゾート店、名古屋ゲートタワーモール店、ルクア大阪店)
    など

コンビニは、大手だとローソンだと買えないんですよね。薬局や家電量販店でも気軽に購入できます。

このように販売されていることが多いので、必要なものを取ってレジで会計しましょう(レジで直接購入する場合もあります)

ディズニープラス プリペイドカード コンビニ
プリペイドカードはたくさんあるので探すのが大変です…

購入できたらプリペイドカードで登録しましょう!

デジタルギフトカード(デジタルタイプ、ネットで購入)

デジタルギフトカードは、以下の2か所で購入できます。

上記リンクにアクセスし、必要な期間のカードを選択して購入しましょう。

Amazonでディズニープラスのプリペイドカード購入
Amazonの購入ページ

購入できたらプリペイドカードで登録しましょう!

ディズニープラスにプリペイドカードを使って登録する方法

プリペイドカード(デジタルギフトカード)を購入したら、さっそくディズニープラスに登録しましょう。

プリペイドカード(カードタイプ、店舗で購入)

  1. 購入したプリペイドカード裏面の銀色の部分をコインで削り、PINコードを確認します
  2. 専用サイトにアクセスします(カードに記載されたQRコードからもアクセスできます)
  3. 専用サイトでPINコード番号とメールアドレスを入力します
  4. 利用規約を読み、[利用規約に同意]、[登録]の順にクリックします
  5. [次へ]を選択すると、InCommから確認メールが届きます
  6. InCommから届いた確認メールを開き、[サブスクリプションを利用する]をクリックします
  7. 画面の指示に沿ってDisney+アカウントを作成またはログインし、視聴を開始します

プリペイドカードの裏面のQRコードからでも専用サイトにアクセスできます。

デジタルギフトカード(デジタルタイプ、ネットで購入)

  1. デジタルギフトカードが記載されているメールを開き、PINコード番号を確認します
  2. 専用サイトにアクセスします(メールに記載されているリンクからアクセスできます)
  3. 専用サイトのサイトでPINコード番号とメールアドレスを入力します
  4. 利用規約を読み、[利用規約に同意]、[登録]の順にクリックします
  5. [次へ]を選択すると、InCommから確認メールが届きます
  6. InCommから届いた確認メールを開き、[サブスクリプションを利用する]をクリックします
  7. 画面の指示に沿ってDisney+アカウントを作成またはログインし、視聴を開始します

PINコードが記入されたメールはなくさないようにしましょう。

ディズニープラス プリペイドカードの使い方に関するよくある質問

プリペイドカードの使い方に関して、よくある質問をまとめました。

更新したい場合はどうすればいい?

プリペイドカードは更新できません。

最初に購入した期間が終了すると、勝手に解約されます。

もっとディズニープラスを利用したい場合は、再度プリペイドカードを購入するか、他の支払い方法でディズニープラスに登録しましょう。

ディズニープラスのプリペイドカードの有効期限は?

購入日より6ヶ月間です。

それ以降はコードが無効になるので注意しましょう。

ディズニープラス登録済でもプリペイドカードは利用可能?

すでに登録している方はプリペイドカードを利用できません。

どうしてもプリペイドカードを利用したい場合は、現在のアカウントを解約し、プリペイドカードで再登録する必要があります。

ディズニープラスのプリペイドカードがうまく利用できないんだけど?

購入・登録時に問題がある可能性があります。

  • 利用資格:プリペイドカードは、使用できるのは初回登録時か再入会時のみです。
  • 推奨ブラウザ:iOSはSafari、AndroidはGoogle Chromeが推奨ブラウザです。
  • ブラウザのキャッシュ消去:キャッシュデータを消去してから再度試してみましょう。
  • デジタルギフトカードのメール:迷惑メールなどに振り分けられていないか確認しましょう。

上記でも改善しない場合は、カスタマーサービスにご連絡ください。

プリペイドカードを家族や友人にプレゼントしてもいい?

問題ありません。

公式サイトにも記載があるので、安心してプレゼントしてくださいね。

お友だちやご家族へギフトとしてお贈りいただくことも可能です。

ディズニープラス公式サイト

まとめ:ディズニープラス プリペイドカードの使い方

メリットデメリット
必要な分だけ購入できる
クレジットカードが不要
解約手続きが不要
カードとデジタルを選択できる
利用できるのは初回・再入会時のみ
自動更新されない
途中で解約しても返金はない
プリペイドカードは返品・交換できない

ディズニープラスのプリペイドカードは、クレカ不要でかんたんに利用できます。

しかし利用できるタイミングが限られたり、継続利用には不向きなので、あなたの目的に合わせて選びましょう。

ディズニープラスの支払い方法を読んで、どうしても方法がない時だけプリペイドカードを選べばOKです。

外観期間価格

ウッディ
(トイ・ストーリー)
1ヶ月990円

グローグー
(マンダロリアン)
1ヶ月
3ヶ月
6ヶ月
12か月
990円
2,970円
5,940円
9,900円
(1,980円お得)

エルサ
(アナと雪の女王)

アイアンマン
(アベンジャーズなど)
12か月9,900円
(1,980円お得)
ディズニープラスのプリペイドカード

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7つの動画配信サービスで年間100本以上の映画を観る子持ちサラリーマン。
忙しくても毎日映画を楽しみたい方に「おすすめの動画配信サービス」を紹介しています!