- 安く映画・アニメ・ドラマを観たい
- アマゾンプライムの学割サービスを利用したい
- Prime Studentの簡単な登録方法を知りたい
こんな悩みを解決します。
- アマゾンプライムの学割サービス「Prime Student
」について
- 「Prime Student」の登録方法【1分でできる】
- 登録時の注意点
この記事では、Amazonプライムの学割サービスであるPrime Student(プライムスチューデント)の登録方法を紹介していきます。
この記事を書く僕は( @pepe2blog )、Amazonプライムを使って年間100本近い映画を鑑賞しています。
僕は社会人なので、その年会費はもちろん通常料金(年間4,900円)
しかしこの記事で紹介するAmazonプライムの学生プラン「Prime Student」を利用すれば

月々204円で好きなだけ映画・ドラマ・アニメ・音楽・その他Amazonのサービスを受けることができるんです。
この記事では、Prime Studentの登録方法をどこよりもわかりやすく説明しています!
↓ ↓ ↓ ↓
\半年間無料使える/学生限定で500円→250円
Prime Studentについて詳しく知りたい方は、お得情報を徹底的に解説した【月額204円】アマゾンプライムの学生プラン「Prime Student」を知らないと損する!をどうぞ。

Contents
アマゾンプライムの学生プラン『Prime Student』の対象者

Prime Studentとは、通常会員が月に500円払ってできるすべてのサービスを、半額の月額250円(税込)で受けられる夢のようなシステム。
登録できるのは「学生のみ」ですが、その範囲は意外と広いです。
=Prime Studentの対象者=
対象者 | 登録 |
大学生 | 〇 |
大学院生 | 〇 |
短期大学 | 〇 |
専門学校生 | 〇 |
高等専門学校生 | 〇 |
放送大学 | 〇 |
通信制大学 | 〇 |
中学生 | × |
高校性 | × |
予備校生 | × |
大学生だけでなく、大学院生や専門学校生、さらには放送大学の学生でも登録可能です。
条件さえ満たしていれば社会人でも登録できるので、Prime Studentは学生じゃなくても登録できる?【社会人でもOK】を読んでください。
残念ながら、中学生・高校生は利用することができないので、親御さんのアカウントで見るなどしてください。
アマゾンプライムの学生プラン『Prime Student』の登録に必要なもの

アマゾンプライムの学生サービスである「Prime Student」の登録に必要なものは2つだけ。
- 在学証明
- 決済方法
①在学証明
- 学籍番号
- 学校発行のメールアドレス
- 在学証明できる書類の写し
どれか1つがあればOKです。
書類の写しは、証明書の写真を撮影して、サービスセンターにメールで送る必要があるので、できれば学籍番号か、学校発行のメールアドレスを使いましょう。
②決済方法
- クレジットカード
- 携帯決済
- デビットカード
どれかがあればOKです。
無料期間しか使わない予定でも、決済方法の登録は必要です。
しかし、無料期間内に解約すれば1円もかからないので安心してくださいね。
クレカは、Visa、Mastercard、American Express、Diners Club、JCBが使えます。
アマゾンプライムの学生プラン『Prime Student』の登録方法

アマゾンプライムの学生サービス「Prime Student」の登録方法を説明していきます。
「在学証明」と「決済方法」を準備したら読み始めてください。
※パソコン画面で説明しますが、スマートフォン・タブレットからでも基本は同じです。
登録手順
- Prime Student公式ページにアクセス
- 会員ログイン or 会員登録
- 必要事項を記入
①Prime Student公式ページにアクセス
まず、Prime Student登録ページにアクセスします。
↓ ↓ ↓ ↓
\半年間無料使える/学生限定で500円→250円
②会員ログイン or 会員登録
下のような画面が開くので、「6カ月の体験期間を始める」をクリック
【Amazonアカウントを持っている人】は、自分のメールアドレスとパスワードでログインする。
【Amazonアカウントを持っていない人】は、アカウントを作成してから、ログインする。
※メールアドレスなどの個人情報を入力すれば簡単に作れるので安心してください。
③必要事項を記入
ログインできたら、以下の手順で必要事項を記入します。
- 学籍番号 or 学校発行のメールアドレスを入力
- 在学予定年月を入力
- 支払い方法を入力
- 「6カ月の体験期間を試す」をクリック
以上です。
後は、アマゾンプライムビデオから映画を好きなだけ見ても良し、音楽を聴いても良しです。
好きなだけPrime Studentを楽しんでださい。
アマゾンプライムの学生プラン『Prime Student』の料金

アマゾンプライムの学生サービスである「Prime Student」の料金やサービスについて説明します。
=Pirme Studentの比較表=
Prime Student |
Amazon Prime |
|
対象 | 学生 | 全員 |
月会費(税込) | 250円 | 500円 |
年会費(税込) | 2,450円 (月額204円) | 4,900円 |
特典(共通) |
|
|
Prime Studentだけの特典 |
|
– |
無料期間 | 6カ月 | 30日間 |
通常会員と同じ以上のサービスが受けられるのに、料金は半額。
さらに、登録して半年間は無料で利用できます。
詳しくは「Prime Student」の料金・サービスを徹底解説で紹介しています。

アマゾンプライムの学生プラン「Prime Student」のよくある質問

アマゾンプライムの学生限定のサービス「Prime Student」に関するよくある質問に回答します。
- 無料期間が終わったらどうなるの?
- 解約方法は?
- 無料期間中は本当にすべて無料なの?
無料期間終わったらどうなるの?
無料期間(6カ月)が終わってからも解約をしないと、
自動的に有料(月額250円)に移行します。
しかし、無料期間(6カ月)が終わる3日前にリマインドメールが届くので、忘れて有料になる心配はありません。
解約方法は?
無料期間中でも、有料期間中でも、解約方法は同じです。
解約方法はこちらで解説しています。

無料期間中は本当にすべて無料なの?
月額は完全に無料です。
お金がかかるとすれば、アマゾンプライムビデオの有料コンテンツ利用するときです。
最新の映画などは、鑑賞するのが有料のものがあります。
しかし、もちろんお金がかかる前には、確認されますので大丈夫です。
アマゾンプライム学生プラン「Prime Student」は登録必須!

アマゾンプライムの学生限定のサービス「Prime Student」の登録方法について解説してきました。
TSUTAYAやGEOでDVDを1本レンタルする値段で、映画・アニメ・ドラマが見放題になる上、お急ぎ便などすべてのサービスを受けることができます。
何度も言いますが、学生なら登録しない理由がありません。
簡単登録で今すぐに観始めることができますので、「>Prime Studentに登録する」から登録してみてください。
↓ ↓ ↓ ↓
\半年間無料使える/学生限定で500円→250円
もっとPrime Studentについて詳しく知りたい方は、【月額204円】アマゾンプライムの学生プラン「Prime Student」を知らないと損する!を読めばすべてわかります。

今回は以上です。
人気記事 【月額204円】アマゾンプライムの学生プラン「Prime Student」を知らないと損する!