こんにちは、ペペ(@pepe2blog )です。
ジェイク・ギレンホール主演の胸糞パパラッチ映画
“ナイトクローラー”
についての感想・考察・解説をしていきます。
この映画のネタバレなしのみどころは以下の通りです。
- 事故・事件のパパラッチがテーマ
- 報道パパラッチは正義?悪?
- 主演のジェイク・ギレンホールの死んだ目がカッコいい
そんな本作の評価は・・
(☆1~10の10段階評価)
正直、僕は報道カメラマンに関してはあまりいい印象がないんですよ。
この映画の冒頭で、事故現場での救出作業をただただ撮影する報道パパラッチが出てきた時点で
え・・しんどい。コレ観られるかな?
と前途多難な幕開けを迎えました。
しかしジェイク・ギレンホールが、この報道パパラッチの役にドンピシャではまっているんです。
道徳的・法的ぎりぎり(アウト?)の報道と、巧みな交渉術によってみるみる映画に引き込まれ、気づいたら最初の嫌悪感はどこへやら。
特にラストシーンの緊張感は、観ていて疲れました。
この記事ではそんな「ナイトクローラー」の魅力と、観ていて感じた疑問について解説していきます。
「ナイトクローラー」をまだ観ていない方は、お得に映画を観られる動画配信サービスを試してみてください。
動画配信サービス | 見放題 or 有料 | 無料期間 |
U-NEXT | 見放題 | 31日 |
amazonプライムビデオ | 見放題 | 30日 |
Netflix | × | 1カ月 |
hulu | × | 2週間 |
dTV | × | 30日間 |
2020年6月時点で、無料で鑑賞可能なのはU-NEXTとAmazonプライムビデオだけです。
簡単登録で5分後には『ナイトクローラー』を無料で観始めることができます。
登録とかよくわからない人には、画像付きの超簡単手順書もあるので、観ながら5分で登録できます。
↓ ↓ ↓ ↓
\簡単登録で映画を鑑賞/
それでは、本作の概要・あらすじ・感想を書いていきます。
Contents
「ナイトクローラー」のネタバレなし=基本情報=

日本公開日 | 2015年8月22日 |
原題 | Nightcrawler |
上映時間 | 117分 |
評価 | Rotten Tomato Tomatometer: 95% Audience Score: 85% Filmarks Score:☆3.7 |
アメリカの映画評論サイト”Rotten tomato”で95%というかなりの高評価を得ており、”Filmarks”でも☆3.7と比較的高評価。
特に、主演のジェイク・ギレンホールへの評価は非常に高いみたいですね。
実際、頭は良いし口がうまいけれど目の奥が笑っていない演技には、狂気を感じました。
「ナイトクローラー」ネタバレあり=あらすじ=

人脈も学歴もないために、仕事にありつけないルイス(ジェイク・ギレンホール)。たまたま事故現場に出くわした彼は、そこで衝撃的な映像を撮ってはマスコミに売るナイトクローラーと呼ばれるパパラッチの姿を目にする。ルイスもビデオカメラを手に入れ、警察無線を傍受しては、事件現場、事故現場に駆け付ける。その後、過激さを誇る彼の映像は、高値でテレビ局に買い取られるように。やがて局の要望はエスカレートし、それに応えようとルイスもとんでもない行動を取る。
最初はただのコソ泥だったルーが、報道パパラッチという職に興味を持ち、次第に手段を択ばなくなっていく、サイコスリラー映画。
全編通して暗い雰囲気ではあるんですが、いつ失敗するんだ・・という緊張感と、胸糞の悪い報道によってどんどん引き込まれるストーリーでした。
「ナイトクローラー」制作陣・キャスト
ナイトクローラーのネタバレありの制作陣・キャストを紹介していきます。
監督 ダン・ギルロイ
「リアル・スティール」の共同原案や「ボーン・レガシー」の共同脚本をしていましたが、「ナイト・クローラー」が初監督作品となりました。
初監督作品でこんなテーマで映画を撮るなんて、なかなかチャレンジングですね。
登場人物(キャスト)
ナイトクローラーの登場人物の紹介です。
ルイス(ルー)・ブルーム (ジェイク・ギレンホール)

巧みな話術と、のめりこんだらとことん突き詰める探求心を持った本作の主人公。
この能力をまっとうに使えれば出世し放題な気がするんですけどね。
人との交渉ってこんな風にやるんだ・・とただただ関心してしまいました。
実際やったら友達減りそうだけど・・ww
ルー役にジェイクを配役したのがこの映画の最高なところですね。
笑っていても目が死んでるから、心の内が読めないんですよ。
相手を誘導し、追い込んでいく交渉術を持ったルー役にピッタリでした。
役作りのために9kg減量して、あの不気味な雰囲気を出していたようです。
ニーナ・ロミナ (レネ・ルッソ)

ルーが映像を売っていたテレビ局のニュース番組のディレクター。
ニーナがルーの倍の年齢(ニーナ談)だったのも正解ですよね。
おかげで、ルーとニーナの不要な恋愛やセックスシーンが無いので、ルーのダークさが際立ってました。
演じるレナ・ルッソは、この映画で英国アカデミー賞の助演女優賞を受賞しています。
最近だと、アベンジャーズのソーの母親役としてちょくちょく出演していますね。
リック (リズ・アーメッド)

最初は仕事さえもらえればなんでもいい、役立たずの青年。
しかし、ルーの交渉術を盗み、ついにルーに条件を飲ませるまでになりました。この映画で一番成長したんじゃない?
しかし、残念ながらそれが原因で死んでしまうことに・・。
演じるのは、リズ・アーメッド。
ナイトクローラー以後、「ジェイソン・ボーン」「ローグ・ワン」「ヴェノム」など話題作に出演しています。
ジョー・ロダー (ビル・パクストン)

ルーが報道パパラッチを始めるきっかけになったカメラマン。
野心的にビジネスを拡大しようとするも、その態度がルーの反感を買って事故ります。
演じるビル・パクストンは、「エイリアン2」「タイタニック」「アポロ13」など名作に出演する超ベテラン俳優。
残念ながら2017年に亡くなってしまいました。
近年では、「オール・ユー・ニード・イズ・キル」でのファレウ曹長ですね。ループのたびに彼の罵声を浴びせられる名作でした笑
関連記事 【オール・ユー・ニード・イズ・キル】ラストシーン徹底解説!続編情報も
「ナイトクローラー」ネタバレあり=感想=
月に囚われた男のネタバレ感想・解説をしていきます。
- 報道パパラッチをテーマにした胸糞映画
- 報道パパラッチだけが狂っているわけではない
- 同業カメラマンの事故はルーが仕組んだ?
- ルーが付けていた時計の意味は?
報道パパラッチをテーマにした胸糞映画

最初にも書いたんですが、人によっては観ていて気分が悪くなる映画ですね。
冒頭のジョーが事故現場を撮影するシーンでは、「なぜ助けないんだ!」「あんなシーンをひたすら撮影し続けるなんて狂ってる!」と憤りを感じます。
事故にあった死体をアングル調整のために動かしたり、強盗現場に忍び込んでまだ生きている人を見捨てたりと、正直最低野郎です。このルーって男は。
でも、考えて欲しいのは、この狂った映像を求めているのは、テレビ局であり視聴者でもあるということです。
報道パパラッチだけが狂っているわけじゃない

この映画では、たびたびジョーやルーが撮影した映像がニュースで報道されています。
こういう映像、僕たちも観たことありますよね。
報道パパラッチが道徳観無視で過激な動画を撮影している映像は、テレビ局が求める映像です。
そして、テレビ局が求めているのは、視聴者が求めている映像なんですよね。
つまり、報道パパラッチだけが狂っているのではなく、自分に関係ない映像なら興味本位で観たいと思っている狂った視聴者を、間接的に皮肉った映画なんです。
最近のSNSやYouTubeをみていると、ナイトクローラーのようなことがどんどん深刻化してくのは間違いないですよね。
「いかれた報道パパラッチの映画」でなく、「自分の関係ない映像なら楽しんでしまう視聴者に警鐘を鳴らした映画」として観ると、違った見方ができます。
同業カメラマンのジョーの事故はルーが仕組んだ?

物語の中盤で、レイプ事件の現場に向かう途中のジョーの車が事故にあいます。
リックが止めるのも聞かず、ルーは血まみれになったジョーを撮影し続けますが、これは実はルーが仕掛けたこと。
飛行機事故の現場に間に合わず、ジョーに先を越されてブチギレたルー。
ジョーの乗っていた青い車の下に潜り込み、何やら細工をしているシーンがありました。
そして、事故ったジョーを見下しながら撮影するルー。
よほど自分の目的の邪魔になるジョーが憎かったんでしょうね。
ルーが付けていた時計の意味は?

最初のシーンで、フェンスの金網を盗んでいたルーを注意した警備員を殴って奪った時計。
映画の随所で意味ありげに映し出されていましたよね。
最終的に、この時計が何か物語のキーアイテムになる。ということもなく終了。
公式にも明確な答えは無いですが、この時計は
『ルーが絶対的な悪であること』
を示しているものかと思います。
この記事でも言った通りこの映画では、『狂っているのはルーだけじゃなくて、テレビ局も、視聴者も狂っているよ』というメッセージがあります。
そうすると、「ルーは社会という闇に操られた被害者であり、心の中は使命感にあふれた青年なのだ」みたいなめんどくさい社会派映画の結論みたいになりそうなんですけど、それにブレーキをかけるのがこの『腕時計』です。
この時計は人を殴り、奪って手に入れたもの。そんな時計をずっとつけていることから、ルーの本質は悪であることに変わりはないということを表しているんでしょう。
まあ、その方がいっそのこと清々しいので、それを表すいいアイテムになっているかなと思いますね。
「ナイトクローラー」ネタバレ感想まとめ

この映画を一言で言うと、
ジェイクの演技が最高な胸糞映画
テーマもはっきりしていて話は分かりやすいし、ラストどうなるかわからないハラハラ感も続いてかなり面白い映画でした。
というか、最後絶対捕まると思ってたのに、逃げ切るってのがまたいいよね。
この後、ルーは同じように撮影を続けていつかは逮捕される未来が待っているような気もしますね。
今回は以上です。
映画をお得に鑑賞するなら
激渋ジェイク・ギレンホールの映画をもっと観たい方は、U-NEXTの無料トライアルを試してみてください。
登録するだけで、31日間映画・ドラマ・アニメが見放題です。(見放題作品は変更する可能性があるので、確認してください。)
作品名 | U-NEXT |
雨の日は会えない、晴れた日は君を想う | 見放題 |
プリズナーズ | 見放題 |
サウスポー | 見放題 |
遠い空の向こうに | 見放題 |
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム | 有料 |
ミッション:8ミニッツ | 見放題 |
これらの映画がすべて観られます。
無料トライアルに登録すると600ポイントがもらえちゃうので、有料コンテンツのスパイダーマンも観ることができます。
登録5分後にはこれらの映画を見放題です。僕は、本作をU-NEXTで鑑賞しました。
ちょっとした空き時間にレンタルショップに行くことなくすぐに観られるので、映画ライフが劇的に変わります。
登録方法がわからない方には、画像付きで超簡単に解説しているので見ながら登録すればOKです。
↓ ↓ ↓ ↓
\簡単登録で映画を鑑賞/
関連記事 【U-NEXT無料トライアル】完全攻略!絶対に損しない方法を解説
人気記事 動画配信サービス【厳選5社徹底比較】映画好きならここから選ぼう