ディズニー映画最新作
ジャングル・クルーズ
の予告やあらすじ、キャストについて解説していきます。
日本公開が2020年7月24日であるにも関わらず、すでにかなり話題になっている本作。
※2021年7月29日に延期発表
ディズニーランドのアトラクションとして有名です。
しかし、言われてみればどんな話なのかは知らない、そもそもアトラクションに乗ったことがない、という方も多いのでは?
本記事のポイント
- 映画「ジャングル・クルーズ」の基本情報
- 映画「ジャングル・クルーズ」のキャスト
- 予告動画やあらすじをネタバレ公開!
それでは、解説していきます。
目次
『ジャングル・クルーズ』ネタバレあり基本情報
日本公開日 | ※2021年7月29日に延期発表 |
原題 | Jungle Cruise |
上映時間 | 不明 |
原作 | 「ジャングル・クルーズ」より |
配給 | ウォルト・ディズニー ・スタジオ・モーション・ピクチャーズ |
評価 | Rotten Tomato Tomatometer: –% Audience Score: –% |
ジャングルクルーズと言えば、ディズニーランドの人気アトラクション。
ここ数年、ディズニーの実写映画は毎年公開されており、「アラジン(2019)」や「美女と野獣(2017)」などのヒット作も多いです。
これまでのディズニー実写映画を観たい方はで観るU-NEXTの無料トライアル期間で視聴することができます。
↓無料で観る方法はこちら↓
『ジャングル・クルーズ』ネタバレあり制作・キャスト
映画『ジャングル・クルーズ』を作り上げた制作陣・キャストの紹介です。
監督: ジャウム・コレット=セラ

スペイン出身の映画監督。監督作品には、「アンノウン(2011)」「フライト・ゲーム(2014)」「ラン・オールナイト(2015)」「トレイン・ミッション(2018)」等。
お気づきでしょうか。主演がリーアム・ニーソンばっかりです。
ジャウム・コレット=セラ監督、リーアム・ニーソン主演は、これまで上記の4作品。そのどれもが非常に見ごたえのある、ハラハラドキドキのアクションスリラー映画。
家族のために、一人で悪の組織を壊滅させたりするのでぜひご覧になって下さい。
登場人物 (キャスト)
続いて登場人物の紹介です。
フランク (ドウェイン・ジョンソン)

ジャングル・クルーズの船長、フランクを演じるは「ザ・ロック」ことドウェイン・ジョンソン。
「ワイルドスピード」シリーズでのアクションはCMなどでも観たことがある人が多いと思います。
最近では「ジュマンジ/ウェルカムトゥジャングル(2017)」や「ジュマンジ/ネクストレベル(2019)」で、コメディーもこなすなムキムキ俳優。
愛称の「ザ・ロック」とは、彼のプロレスラー時代のリングネームです。
1995年からプロレスラーとして活動しつつ、2001年に「ハムナプトラ2/黄金のピラミッド」にて俳優デビューしました。この作品、子供のころ大好きで何度も見ていたのですが、まさかドウェイン・ジョンソンが出ていたなんて知りませんでした。
さらに、「モアナと伝説の海(2016)」ではマウイ役として声優も行っています。
サモア系の血を継ぐ彼にはぴったりの役でした。
そんなひっぱりだこの彼ですが、なんとFobes誌の「世界で最も稼ぐ男優ランキング2019」で、堂々の1位。
2016年に首位を獲得後、2年間2位でしたが、クリス・ヘムズワースや、ロバート・ダウニー・Jrといった、アベンジャーズ俳優たちを抑えて、首位に返り咲きました。
出演数が多いのはもちろんのこと、1本あたりの出演料がとんでもなく高いんです・・
「ジュマンジ/ネクストレベル」では、出演料2350万ドル(25億円)!うらやましい限りです笑
リリー (エミリー・ブラント)

「オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014)」や「メリー・ポピンズ・リターンズ(2018)」で、アクションからファンタジーまでこなす、エミリー・ブラント。
「クアワイエット・プレイス(2018)」では、音を立てたら殺される、という極限状態を見事に演じました。次回作「クワイエット・プレイスPARTⅡ(2020)」も、2020年5月に公開が予定されています。
関連記事▶『クワイエット・プレイス』ネタバレ感想!怪物の正体は?/ペペシネマ
関連記事▶『クワイエット・プレイスPARTⅡ』続編に向けて予習・考察/ペペシネマ
僕が好きなのは、「プラダを着た悪魔(2006)」の秘書、エミリー役。
メリル・ストリープとアン・ハサウェイの凸凹をうまく繋げる絶妙な役で印象に残っています。
当時は知名度も低い彼女は、100名以上激戦の中から選ばれたようです。
??(エドガー・ラミレス)
映画「X-ミッション(2016)」の印象が強い彼。
正直、それ以外の映画での印象が薄いです笑
勉強不足ですね・・ファンの方すみません。
こういう自分があまり知らない俳優さんが出てくると、まだまだ自分が観てない映画がたくさんあるんだなーと実感します。
むしろ自分の観てる映画なんて世の中のごくごく一部。一生見続けても観きれない。これも映画のいいところだなと思います。言い訳です笑
ちなみに、役名は発表されていないので詳細が楽しみです。
出演者の映画を無料で鑑賞するなら
まだ観ていない映画があった方は、無料で観られるAmazonプライムビデオを試してみてください。
3分で超簡単に無料登録して、すぐ観られます。
↓ ↓ ↓
▶無料でAmazonプライムビデオを試してみる
Amazonプライムビデオの特徴やメリット・デメリットは下記で解説してます。
関連記事▶【Amazonプライムビデオ】で無料で映画を鑑賞する方法/ペペシネマ
『ジャングル・クルーズ』ネタバレありあらすじ

アマゾンに伝わる不老不死の伝説、<奇跡の花>を手にした者は、永遠の命を手にすると伝えられていた。
その秘宝を追い求めて抜群の行動力と探求心を兼ね備えた女性医師のリリーは、ミステリアスで危険に満ちたアマゾンのジャングルへ出発する。
彼女が相棒に選んだのは、観光客相手のクルーズ・ツアーの船長フランク。ジャングルに生息する珍しい動物や、スリルあふれる先住民の村、“滝の裏側”などの名所の数々を、ジョーク(ときにヤラセも…)を交えながら観光客相手にガイドする。そして彼にもまた<奇跡の花>を探す“ある理由”があった…。
目的地は、「伝説に近づく者は全て呪われる」と言われる、アマゾンの上流奥深くの“クリスタルの涙”。
はたして、そこで彼らを待ち受ける、謎に包まれた《恐るべき真実》とは…?
いま、ミステリアスなジャングルを舞台に、不老不死の力を秘めた<奇跡の花>をめぐる、壮大なスケールの争奪戦が開幕する!
セクシー女医リリー(エミリー・ブラント)が、不老不死になれる<奇跡の花>を求めてジャングルへ!
案内役は、ムキムキ船長フランク(ドウェイン・ジョンソン)。
という、めちゃくちゃ簡潔なストーリー。
僕は、ディズニー映画は簡潔かつハッピーエンドであるべき、と思っているので、このシンプルさは非常に好印象でした。
それでは、現在公開されている情報の解説・考察をしていきます。
『ジャングルクルーズ』ネタバレあり予告編
引用)「ジャングル・クルーズ」公式HPより
2019年12月25日に公開された、2分14秒の予告編。
【0:06~0:29】エミリー・ブラントの大立ち回り
ヒロインであるリリーを演じるエミリー・ブラントは、不老不死になれる<奇跡の花>の手掛かりを見つけ出し(盗み出し?)、持ち主と思われる2人に呼び止められます。
「ちょっと間違えたみたい」というや否や、大立ち回りを繰り広げるエミリー・ブラント。パイレーツ・オブ・カリビアンさながらの大立ち回りを見せます。
最後は窓から、兵士たちが乗るバスの2階に落下!何事もなかったように「さあ出発よ」
もうすでに面白い!
【0:31~1:07】ムキムキ船長ロック様登場
場面変わって、船の上。ロープにぶら下がったドウェイン・ジョンソン登場。
どうやら、アマゾンをクルージングする観光船の船長のようです。
売りは「最安値でスリル満点」
船長が用意したやらせ感すごい演出で、お客さんを楽しませます。
部族の襲撃、カバの出現、そして滝の裏側観光・・
ディズニーランド好きには「あ!知ってる!!」となるような要素が詰め込まれてますね。
【1:08~1:24】目的は「奇跡の花」
エミリー・ブラントは、<奇跡の花>を求めてクリスタルの涙を目指します。
案内役としての依頼を一度は断るも、お金につられて引き受けるドウェイン・ジョンソン。
世界で最も稼ぐ俳優とは思えないちょろさです。
【1:25~2:14】さあ!冒険に出発
いよいよジャングルへ!
ピンクの魚?や植物人間の襲撃など、危険に見舞われる一行。
生きて着いたら金1万、死んだら金1万5千。なぜなら死んだら死体を背負う分手間がかかるから。
このセリフが、死と隣り合わせなのにそれを感じさせないユーモアがある、というこの映画の世界観である、をあらわしているなあーと思いました。
そして最後、「神話は実在する」という言葉とともに、蛇をまとって現れるのは・・
と、こんな感じでしょうか。
続いて色々考察したいと思います。
二人とも楽しそう!
引用)「映画ジャングルクルーズ」公式Twitterより
Dwayne @TheRock Johnson and Emily Blunt arrived in style to the #D23Expo stage to talk #JungleCruise. (2/2) pic.twitter.com/nl9uf1RJW3
— Jungle Cruise (@JungleCruise) August 25, 2019
『ジャングル・クルーズ』ネタバレ予想・考察

公開されている情報をもとに、ストーリー予想や考察をしていきましょう。
まるでパイレーツ・オブ・カリビアン!?
まず、予告編を観た時の第一印象は「パイレーツ・オブ・カリビアンみたい」でした。
もちろんいい意味で!
デイビージョーンズが居眠りしてるシーンがかわいいよ!
最初のエミリーのアクションは、まさにパイレーツ・オブ・カリビアンのジョニー・デップさながら!
映画の舞台はカリブ海とアマゾンで随分違いますが、ロープやはしごなど、様々なものを使ってコミカルに繰り広げられるアクションシーンは、近いものがあります。
僕は、ディズニーアニメーションを実写化したような、大迫力なのにコミカルなアクションが大好物です!この予告だけで期待感マックスになりました。
ストーリーも「不老不死」になる秘宝を探して、「クリスタルの涙」を目指す、といった中二心をくすぐられる設定で似てますね。
ストーリーの軸となるエミリーは、オーランド・ブルーム。
癖の強い案内人ドウェインは、ジョニー・デップといった感じでしょうか。
敵は?そしてその目的は?
予告編最後に登場する、蛇を体にまとう明らかに悪そうな人物。
エドガー・ラミレス演じるこの人物の詳細は明かされていませんが、おそらく・・・敵でしょう笑
エミリーらが狙う、不老不死の<奇跡の花>を狙い、主人公たちの前に立ちはだかるのでは、と思われます。
なんの能力もないムキムキ船長が、マーベル映画さながらの悪役にどう挑むのか・・。そもそも相手になるのか・・?注目です。
恋の行方は?

ディズニーと言えば、恋愛も大きな見どころ。
予告では、ドウェインとエミリーに関するそういったシーンは全くなさそうですが、本編ではどうなのか!見どころの一つですね。
『ジャングル・クルーズ』の原作は?

そう、皆さんご存じの通り、東京ディズニーランドの古株アトラクションです。
個性的で声のでかい船長が、大げさすぎるほどのリアクションでジャングルを案内してくれるあの人気アトラクションが、今回の映画のモデルとなります。
オリジナルはアメリカのディズニーランド
1955年にアメリカのディズニーランド開園と同時に建設されたジャングルクルーズがオリジナルです。
ウォルト・ディズニーが実際にアマゾンに行ったことから着想を得たとのこと。
東京ディズニーランドでも、1983年の開園当初から長くに渡り愛されてますね。
本作との共通点は?乗ったことなくても平気?
陽気な船長(正式にはスキッパー)が、ボートでアマゾン川を案内してくれるという、基本設定は同じですが、<奇跡の花>という設定は映画のオリジナルです。
そのため、原作アトラクションに乗ったことがなくても楽しめるかと思います。
しかし、原作アトラクションに乗ったことがあると、トリビア的な細かい原作オマージュを楽しめると思います。
予告編からもこんなオマージュが。
- クルーズ中に襲ってくる部族
- 水浴びしているカバが襲撃
- 船長の持つピストル
- 滝の裏側をボートで周遊 etc..
他にも、「船長はもともと客で、親においていかれてしまったので船長になった」とかみたいな小ネタもあるので、映画でどこまで反映されているのか楽しみです!
映画の中で、原作アトラクションに比べて滝が非常にしょぼいことをネタにしたりしているので、乗ったことがあると楽しめると思います。
公開はまだまだ先なので、機会があればぜひ、東京ディズニーランドで乗ってみてください。
『ジャングルクルーズ』は期待できそう!

ここまでの内容をまとめると
- パイレーツ・オブ・カリビアンのようなアクションファンタジー!
- コメディー要素も多く、子供から大人まで楽しめそう。
- アトラクションに乗ったことなくても大丈夫!乗ってたらさらに楽しめる
誰もが知っているディズニーのアトラクションを、コミカルに、壮大に描いた本作。
老若男女問わずだれでも楽しめる作品と思われますので、ぜひご覧になってください!
僕も楽しみにしてます!
映画を無料でたくさん観たい方は「U-NEXT」の無料トライアル期間を利用すれば、31日間無料で見放題です。
登録方法がわからない方のために、図解で超簡単な登録方法を解説しているので参考にしてください。
↓ ↓ ↓ ↓
▼簡単無料登録ですぐに観たいなら ▼
『U-NEXTの無料トライアルについて知りたい』という方のために下記の記事で解説しています。
©Disney